ニュース
2014年10月07日
「健康な食事」認証マーク コンビニ弁当や総菜を3色で表示 厚労省
- キーワード
- 食事療法
厚生労働省は、炭水化物やタンパク質など必要な栄養素の摂取基準を満たしたコンビニエンスストアやスーパーの弁当、総菜などを「健康な食事」として認証し、表示できるマークを選定した。
これは、6日に開かれた厚生労働省の検討会で決まったもので、生活習慣病の予防や改善につなげようと1回の食事で必要な栄養素について基準を定めた。 「主食」は黄色、「主菜」は赤色、「副菜」を緑色で表し、3色を組み合わせることで栄養バランスの良い食事を取ることができるようにした。近くマークを使う際のガイドラインを作り、2015年度に運用を始める。 「健康な食事」認証マークの対象となるのは、市販される調理済みの食品。主食など分野別にエネルギーの上限を設け、必要な栄養素や食塩量などを定めた。 1食当たりのエネルギーを650kcal未満、食塩3g未満に抑えるよう求めた上で、以下のように定めている。
(1)黄色 料理I(主食) 精製度の低い米や麦等の穀類を利用した主食 300kcal未満(40〜70g)の「炭水化物」を含む。精製度の低い穀類が2割程度含まれる。ただし、精製度の低い穀類の割合が多い場合は、1日1食程度の摂取にとどめる。 |
(2)赤色 料理II(主菜) 魚介類、肉類、卵類、大豆・大豆製品を主材料とした副食 250kcal未満(10〜17g)の「タンパク質」を含む。 |
(3)緑色 料理III(副菜) 野菜(いも類、きのこ類・海藻類も含む)を使用した副食 150kcal(100〜200g)の「緑黄色野菜」を2種類以上組み合わせる。 |
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
食事療法の関連記事
- 「和食」が認知症リスクを低下 日本型の食事は脳の健康にも良い 糖尿病の人は認知症リスクが高い
- どんな食事スタイルの人が糖尿病リスクが高い? 食事を改善する簡単な方法「食べることに意識を集中」
- 暑い夏の水分補給 甘い飲み物を水に置き換えると糖尿病リスクは低下 食事改善にも役立つ「上手な水の飲み方」
- スマホで写真を撮ると食事改善がうまくいく 糖尿病の治療に活用 食事の振り返りができる
- 糖尿病の人は胃がんのリスクが高い どうすれば対策できる? 胃がんを予防するための6つの方法
- ブルーベリーが腸内環境を健康にして糖尿病や肥満を改善 メントールから抗肥満・抗炎症の化合物
- 糖尿病の人は腎臓病のリスクが高い 腎臓を守るために何が必要? 「糖尿病・腎臓病アトラス」を公開
- 緑茶を飲んでいる人は糖尿病リスクが低下 心臓病や脳卒中が減少 緑茶は歯周病の予防にも良い?
- 今年も猛暑に 「良い睡眠」で対策 睡眠不足は糖尿病を悪化 暑い夏の夜でもぐっすり眠る3つの方法
- 植物性食品が中心の食事スタイルが糖尿病リスクを低下 心臓血管病・がん・うつ病のリスクも減少