ニュース
2006年07月11日
「糖尿病対策推進会議」が設立 〈香川県〉
- キーワード
- 糖尿病対策推進会議
香川県医師会は、県内で糖尿病患者が増加しているのを受け、対策として「県糖尿病対策推進会議」を設立することを決めた。
この会議は、香川県医師会、日本糖尿病学会中国四国支部、日本糖尿病協会香川県支部、香川県健康福祉部、香川県医療推進協議会など、糖尿病に関わる13団体から構成されている。
今月15日に設立総会を開催し、委員長に森下立昭県医師会長を選出。同日の公開講座を皮切りに、健診の受診を促進するために講演会を開くなど、各団体が連携し啓発活動を展開するという。
香川県の糖尿病による死亡率は10万人当り13.1人と全国5位(2004年度)。糖尿病の受診率は261万人で全国2位(2002年度)。糖尿病死亡率の上位5位に、四国の3県(1位 徳島県、4位 高知県)が入っており、四国での糖尿病対策は急務となっている。
香川県糖尿病対策推進会議設立記念交流市民公開講座
「明日から上手く始められる-糖尿病予防-」
入場無料 定員250名(先着順) [日 時] 2006年7月15日(土)午後4時-
[場 所] 香川県県民ホール 5階
香川県高松市玉藻町9-10 » 地図
[主な内容]
●詳細は香川県医師会のサイトへ
●「香川県糖尿病対策推進会議設立記念交流市民公開講座」の詳細情報へ(PDFファイル)
香川県糖尿病対策推進会議設立記念交流市民公開講座
「明日から上手く始められる-糖尿病予防-」
入場無料 定員250名(先着順) [日 時] 2006年7月15日(土)午後4時-
[場 所] 香川県県民ホール 5階
香川県高松市玉藻町9-10 » 地図
[主な内容]
対談
「香川県における糖尿病の実態と、今後の対策について」
司会:
石田俊彦(香川県糖尿病対策推進会議副委員長 香川大学医師会会長)
演者:
西原修造(香川県糖尿病対策推進会議委員 香川県健康福祉部医療主幹)
米井泰治(三豊総合病院代謝科医長) 特別講演「糖尿病対策はなぜ必要か。予防と治療の視点から」
座長:
森下立昭(香川県糖尿病対策推進会議委員長 香川県医師会会長)
演者:
清野 裕(日本糖尿病対策推進会議副会長 日本糖尿病協会理事長 関西電力病院病院長 京都大学名誉教授)
司会:
石田俊彦(香川県糖尿病対策推進会議副委員長 香川大学医師会会長)
演者:
西原修造(香川県糖尿病対策推進会議委員 香川県健康福祉部医療主幹)
米井泰治(三豊総合病院代謝科医長) 特別講演「糖尿病対策はなぜ必要か。予防と治療の視点から」
座長:
森下立昭(香川県糖尿病対策推進会議委員長 香川県医師会会長)
演者:
清野 裕(日本糖尿病対策推進会議副会長 日本糖尿病協会理事長 関西電力病院病院長 京都大学名誉教授)
●詳細は香川県医師会のサイトへ
●「香川県糖尿病対策推進会議設立記念交流市民公開講座」の詳細情報へ(PDFファイル)
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
糖尿病対策推進会議の関連記事
- 糖尿病腎症を予防 自覚症状のない糖尿病 重症化を防ぐ取組みを紹介 厚労省が報告書
- 【山梨県】糖尿病腎症の重症化予防に本腰 糖尿病対策推進会議などと連携
- 「糖尿病性腎症の重症化予防」報告書 かかりつけ医との連携が不可欠
- 糖尿病のデータベース「J-DREAMS」 国立国際医療研究センターと日本糖尿病学会が共同で立ち上げ 全国的な糖尿病の調査研究事業
- 全国の糖尿病偏差値を公表 1位は新潟、ワースト1位は鹿児島 厚労省検討会
- 秋田県の糖尿病対策 県糖尿病療養指導士をスタート
- 自分の健康と病気がよく分かるポータルサイト 【奈良県】
- 医療費格差が1.6倍に (1) 地域の取り組みで医療費に差
- 医療費格差が1.6倍に (2) 受診と予防を促す地域の取組み
- 慢性疾患対策で糖尿病の発症と合併症を予防 厚労省が検討会