ニュース
2018年11月12日
「FreeStyleリブレの情報を活かした、糖尿病患者の療養指導」糖尿病リソースガイド
"血糖トレンド"をどう活用するか ▶
「“血糖トレンド”をどう活用するか」は、医師、看護師、薬剤師等、異なる立場で糖尿病領域において活躍するスペシャリストに、臨床現場における“血糖トレンド”の意義や有用性、実際の活用方法を紹介していただくコーナーです。
FreeStyleリブレは、血糖トレンドを自動的に持続測定するグルコースモニタリングシステムです。吉田先生は「車のスピードメーター」に例え、「今、時速何キロで走行しているか正確な数値がわかるのと似ている。低血糖や非常に高い血糖値は感知可能だが、そうでない場合は血糖値を実際に測ってみないと値を予測することは極めて困難」「FreeStyleリブレは、SMBGとの測定値の差などの注意点はあるが、一度装着すると血液採取を伴う血糖測定による補正が不要で、いつでも血糖値や血糖トレンドを見ることができる」ことが最大のメリットだと話してくれました。
さらに実際にFreeStyleリブレを用いた血糖トレンドを活用した症例2例について解説。血糖トレンドを見ることで発覚した、これまで気づかなかった患者さんの血糖の問題とは? 低血糖を予防するための、補食の考察とは?
<内容>
- FreeStyleリブレによる血糖トレンドのイメージとデータの活用
- 症例1:基礎インスリン投与量の調整が困難であった1型糖尿病の患者さん
- 症例2:低血糖後の補食が血糖トレンドに悪影響する2型糖尿病の患者さん
吉田 陽(よしだ あきら) 先生
ホームページ ▶ 医療法人社団 陣内会 陣内病院 薬剤部
2005年 熊本大学薬学部、2007年 同大学院卒業後、陣内病院薬剤部に勤務。2016年に薬剤部主任、2017年から治験室主任を兼任する。また薬剤部勤務の傍ら、2011年に熊本大学医学教育部の社会人大学院に入学し、2016年 医学博士取得。
工学部の大学生であった20歳の時に1型糖尿病を発症。その後、薬学部へ進路変更を行い、糖尿病専門病院に就職。専門病院でCGMなどの最新の医療機器に触れる機会に恵まれ、自身の体験も踏まえ日々の療養指導にその知識を活かしている。
<血糖トレンド関連情報>
おすすめニュースの関連記事
- 【座談会】先生たちのSAP体験談2 インスリンポンプの新機能を使って
- 糖尿病のインスリン療法(BOT)で注射量の調整を自分で行うことに不安を感じている人は半数 ネットワークアンケートより
- インフルエンザを防ぐ最善の方法は「ワクチン接種」を受けること 糖尿病のある人はとくに重要
- 糖尿病とともに生きる 糖尿病は人生の妨げにならない WHOの「グローバル糖尿病コンパクト」
- 糖尿病の人の足を守るために 気づかず進行する「足の動脈硬化(LEAD)」にご注意 日本初の研究を開始
- 糖質量からお店や商品が探せるアプリ「ドコカボ」〜開発者の赤坂さん夫妻に聞く[PR]
- 【座談会】先生たちのSAP体験談 ~ご自身のこと、患者さんのこと~
- 糖尿病が「治る」病気に? 100⼈に1⼈は⾎糖値が正常化し薬が不要に こんな人が「寛解」しやすい
- 【新型コロナ】糖尿病の人はワクチンの追加接種が必要 ワクチンはもっとも安全で効果的な方法
- 「低炭水化物ダイエット」は植物ベースだと糖尿病に良い 1万人以上を34年調査