ニュース
2011年05月01日
ED治療薬の模造品 服用した男性が意識低下など健康被害
- キーワード
- 医薬品/インスリン
厚生労働省は26日、模造医薬品による健康被害について、ホームページで注意喚起を始めた。「個人輸入される医薬品の品質や安全性は確認されておらず、有害な物質を含むものもある」としている。
正規品に似せて作ってあり見分け
がつきにくい場合があるという。

正規品としては存在しない規格。
医師の話によると、昨年6月頃に40歳代の男性が模造医薬品であるシアリス錠50mgを服用し、数時間でけいれん、意識低下を生じ、同センターに搬送され脳の静脈に血栓があることが確認された。医師が診療したところ、静脈がつまる塞栓症のほか、肺水腫や急性腎不全などを起こしており、模造薬との因果関係が疑われるという。男性はその後、回復し退院した。
シアリス錠50mgは、正規の医薬品として販売されておらず、偽物だと分かった。奈良県から「症状と模造医薬品との因果関係が疑われる」と報告を受けた厚生労働省は26日、ホームページで注意喚起を始めた。
生活習慣病の増加やストレスなどを背景に、EDの症状を訴える患者は増えているという。シアリスは服用後1時間以降、36時間までの性交渉において治療効果のある医療用医薬品。病院、診療所の医師の処方にもとづき薬局で調剤されている。日本では日本新薬が販売している(製造販売元は日本イーライリリー)。
また、ED治療薬だけでなく、抗肥満薬などさまざまな種類がある。日本で個人輸入された抗肥満薬を分析したところ、成分がすべて澱粉であり、有効成分が全く含まれていない偽造医薬品であることが判明した例が報告された。
同県薬務課では「偽造医薬品の中には、有効成分を含まないものから、健康被害を生じるような有害な化学物質を含むものなど、さまざまなものがある。服用することで健康を害することもあり、重篤な場合は死にいたることもある」と注意を呼びかけ、服用が必要な場合には「医師からの処方にもとづき薬局で調剤された医薬品を服用するよう」と警鐘を鳴らしている。
こうした偽造医薬品は「アパートの一室など不衛生な場所で製造されており、麻薬や覚せい剤なども製造されている可能性もあり、それらの物質が混入するおそれもある」としている。
医薬品/インスリンの関連記事
- 世界初の週1回投与の持効型溶解インスリン製剤 注射回数を減らし糖尿病患者の負担を軽減
- インスリン注射の「飲み薬化」を目指すプロジェクトが進行中!ファルストマと慶応大学の共同研究による挑戦[PR]
- 水を飲むと糖尿病や肥満が改善 水を飲む習慣は健康的 高カロリーの飲みものを水に置き換え
- 【1型糖尿病の最新情報】幹細胞由来の膵島細胞を移植する治療法の開発 危険な低血糖を防ぐ新しい方法も
- 糖尿病の治療薬であるGLP-1受容体作動薬が腎臓病のリスクを大幅に低下 認知症も減少
- JADEC(日本糖尿病協会)の活動 「さかえ」がWebページで閲覧できるなど「最新のお知らせ」からご紹介
- 【世界糖尿病デー】インスリン治療を続けて50年以上 受賞者を発表 丸の内では啓発イベントも
- 【インフルエンザ流行に備えて】糖尿病の人は予防のために「ワクチン接種」を受けることを推奨
- 糖尿病治療薬のメトホルミンが新型コロナの後遺症リスクを軽減 発症や死亡のリスクが21%減少
- 【1型糖尿病の最新情報】iPS細胞から作った膵島細胞を移植 日本でも治験を開始 海外には成功例も