ニュース

2010年04月15日

インクレチンとSU薬の適正使用で勧告 低血糖の危険

 日本糖尿病協会と日本糖尿病学会は、医療従事者向けに「インクレチンとSU薬の適正使用に関する委員会」によるインクレチン関連薬とスルホニル尿素薬(SU薬)の適正使用についての勧告を、4月8日付けでホームページ上で公表した。

 同委員会は、SU薬と昨年12月に発売された2型糖尿病治療薬シタグリプチン(製品名:ジャヌビア、グラクティブ)の追加投与後に、重篤な低血糖による意識障害を起こした症例が報告されたのをふまえ、原因究明と対策案をたてるために設置された。

 公表によると、SU薬とシタグリプチンとの併用で重篤な低血糖を起こすケースとして、(1)高齢者、(2)軽度腎機能低下、(3)SU薬の高用量内服、(4)SU薬ベースで他剤併用、(5)シタグリプチン(製品名:ジャヌビア、グラクティブ)内服追加後早期に低血糖が出現の5つの特徴が認められた。

 公表された勧告は5項目がある。▽高齢者や軽度腎機能低下者にSU薬を使用する場合は極めて慎重でなければならないとし、「投与して効果が少ない場合、SU薬は安易に増量しない」としている。さらに、▽高齢者・心不全・腎機能低下(軽度障害を含む)は、現行ではビグアナイド(BG)薬の投与は禁忌、などとしている。

 同委員会では、今後の症例蓄積や解析の結果により、適宜勧告の追加修正を行うとしている。

*「新規のビルダグリプチン(製品名:エクア)などについても、作用機序から同様の事象が生ずると考えられるため、同じような取り扱いが必要と思われる」と加えられた。

詳しくは下記サイトをご覧ください。

[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所

play_circle_filled 記事の二次利用について

このページの
TOPへ ▲