ニュース

2011年12月31日

メトグルコ錠 投与禁忌の患者で乳酸アシドーシス

キーワード
医薬品/インスリン
 大日本住友製薬はメトグルコ錠250mgについて、同剤の投与禁忌に該当する患者への投与例において乳酸アシドーシスの発現が報告されたのを受け、「適正使用のお願い」を公表した。

 同社はメトグルコの使用にあたり乳酸アシドーシスの発現を避けるため、2011年1月の「適正使用のお願い」を伝達し、2011年6月の添付文書の改訂で、高齢者、腎機能の悪化や脱水に関する注意喚起を実施するなど、適正使用を呼びかけているが、2011年11月末までに重篤な乳酸アシドーシスの症例が報告された。

 乳酸アシドーシスの症例として、飲酒量の増加、経口摂取不良、食欲不振や嘔吐などによる脱水症状が発現前に認められた例が報告された。また血液透析の施行中を含む重度の腎機能障害がある患者、慢性心不全で治療中の患者への投与例が報告された。

 メトグルコを投与した50代の男性(1500mg/日)および60代の男性(750mg/日)で乳酸アシドーシスが疑われる症状が発現した症例では、いずれも同剤の投与を中止し治療を開始した結果、乳酸アシドーシスが回復した。

 これらは「禁忌」に該当する患者であり、同社はメトグルコの投与に際しては「投与時チェックシート」を活用し、患者の状態を十分確認するよう注意を呼びかけている。

メトグルコの禁忌(次の患者には投与しないこと)
透析患者、中等度以上の腎機能障害のある患者には投与しない
 腎機能障害は乳酸アシドーシスの最も注意が必要な危険因子である。高齢者では、潜在的に腎機能が低下していることが多いことから、十分に患者の状態を観察すること。
脱水につながるような状態に注意する(下痢、嘔吐、発熱、シックデイなど)
 脱水状態が懸念される下痢、嘔吐等の胃腸障害のある患者への投与は禁忌である。発熱、下痢、嘔吐の場合、または食欲不振のため食事が摂れない(シックデイ)場合には、脱水をきたすおそれがあるので、投与の中止を検討すること。

過度のアルコール摂取は控えるよう患者に説明する
心血管系や肺機能に高度の障害がある患者には投与しない

 アルコールの摂取により肝臓における乳酸の代謝能が低下し、乳酸アシドーシスが起こりやすくなる。また、アルコールの利尿作用により脱水症状が起こる可能性がある。心血管系や肺機能に高度の障害がある患者には投与しないこと。

シックデイ
 糖尿病患者が感染症などによる発熱、下痢、嘔吐をきたし、または食欲不振のため食事が摂れない場合をシックデイと呼ぶ。
シックデイに際してのビグアナイド薬の使い方の例:
 シックデイの間は中止するが、それによって血糖値が上昇しないように、シックデイが続けば患者に来院させて投薬の変更等を考慮する。
(日本糖尿病学会編:科学的根拠に基づく糖尿病診療ガイドライン2010, P. 248, 南江堂, 2010より抜粋)

メトグルコ錠250mg 適正使用のお願い(大日本住友製薬)-PMDA(医薬品医療機器総合機構)

[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所

play_circle_filled 記事の二次利用について

このページの
TOPへ ▲