ニュース
2012年03月23日
メトホルミン服用の患者 癌死・発癌とも減少 国立国際医療研究センター
国立国際医療研究センターは、メトホルミンと癌との関連について解析し、「メトホルミンを服用していた糖尿病患者では、服用していなかった患者と比較して癌死・発癌とも確率が確実に減少していた」との研究結果を発表した。
糖尿病の人は糖尿病でない人と比べて癌になったり癌で死亡したりする可能性が高いことが以前から報告されてきている。しかし研究方法の違いや分析対象者の偏りのために確実な研究はなかった。国立国際医療研究センターの研究チームは、論文として発表された研究結果を再分析することで精度の高い統合結果を出す研究を行い、糖尿病では癌が増加するという解析結果をこれまでに報告しているが、今回は、糖尿病治療薬であるメトホルミンと癌との関係について解析した。論文は英文医学誌「PLoS ONE」に3月20日付けで発表された。
糖尿病と癌の関連性 世界の論文を解析
近年、糖尿病治療薬によって癌の危険性が左右される可能性が着目されている。研究チームは、今回は古くから使用されているメトホルミンという糖尿病治療薬による癌予防効果を検証した。
メトホルミンは、ビグアナイド薬(BG薬)に分類される2型糖尿病治療薬。肝臓の糖を作る働きを抑えると同時に、筋肉などでの糖の利用を促して、総合的に血糖値を低下させる。
研究チームは、2011年10月12日時点で英文誌に発表されていたメトホルミンと癌の関連性に関する論文をデータベースから検索し、その中から妥当性の高い研究を精選しメタアナリシスという統計手法で統合解析した。メタアナリシスとは複数の研究結果をコンピュータを使用して一つの研究としてまとめ上げる分析手段。
メトホルミン服用と癌死の関連性を報告した論文6件の対象者は総数2万1,195人で、うち4.5%の人が癌で死亡した。糖尿病と発癌の関連性を報告した論文10件の対象者は総数21万892人で、そのなかの5.3%の人が癌を発症した。
統合解析の結果、メトホルミンを服用していた糖尿病患者では、服用していなかった患者と比較して癌死・発癌とも確率が確実に減少していた(癌死倍率0.66倍、発癌倍率0.67倍)。さらに臓器ごとの発癌率を解析したところ、メトホルミン服用者では大腸直腸癌(倍率0.68倍)、肝臓癌(倍率0.20、肺癌(倍率0.67倍)が確実に低下していた。
世界的に、糖尿病患者では癌が増加することが判明している。今回の研究チームの研究で、メトホルミンによりその癌の危険性が減少する可能性が示された。「しかしメトホルミンで癌の危険性が減る仕組みは不明であり、今までの研究報告内容には偏りや限界が少なくないので、最終結論はまだ出せない。より妥当性の高い長期研究による確証が切望される」としている。
国立国際医療研究センター 糖尿病情報センター 糖尿病・代謝症候群診療部Cancer Risk in Diabetic Patients Treated with Metformin: A Systematic Review and Meta-analysis.
PLoS ONE 7(3): e33411. doi:10.1371/journal.pone.0033411
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
医療の進歩の関連記事
- 糖尿病の治療を続けて生涯にわたり健康生活 40年後も合併症リスクが大幅減少 最長の糖尿病研究「UKPDS」で明らかに
- インスリンを飲み薬に 「経口インスリン」の開発が前進 糖尿病の人の負担を減らすために
- 楽しく歩きつづけるための「足のトリセツ検定」をスタート 糖尿病の人にとっても「足の健康」は大切
- 「糖尿病網膜症」は見逃しやすい 失明の原因に 手遅れになる前に発見し治療 国際糖尿病連合などが声明を発表
- 1型糖尿病の根治を目指す「バイオ⼈⼯膵島移植」 研究を支援し「サイエンスフォーラム」も開催 ⽇本IDDMネットワーク
- 最新版にアップデート!『血糖記録アプリ早見表2024-2025』を公開
- 糖尿病と高血圧のある腎不全の男性を透析から解放 世界初の「異種移植」が成功
- 糖尿病の人の足を守るために 気づかず進行する「足の動脈硬化(LEAD)」にご注意 日本初の研究を開始
- インスリンを産生するβ細胞を増やすのに成功 糖尿病を根本的に治す治療法の開発に弾み 東北大学
- 週に1回注射のインスリンが糖尿病治療を変える 注射回数を減らせば糖尿病の人の負担を減らせる