ニュース
2011年06月28日
世界の3億5000万人が糖尿病 30年で2倍に 国際研究であきらかに
- キーワード
世界の糖尿病の有病者数は、2008年に3億4700万人に達したことが、国際的な研究であきらかになった。糖尿病をもった成人の数は1980年の時点で1億5300万人だったが、2008年に3億4700万に達し、30年でおよそ2倍以上に増えた。糖尿病は世界のほとんどの地域で増えているという。この研究は医学誌「Lancet」に発表された。
この研究は、英インペリアル・カレッジ・ロンドンのMajid Ezzati氏と米ハーバード公衆衛生大学院のGoodarz Danaei氏らによる国際的な共同研究。 それによると、世界の糖尿病有病率は、1980年は男性の8.3%、女性の7.5%だったが、2008年には男性の9.8%、女性の9.2%まで上昇した。2009年の調査では糖尿病有病数は2億8500万人だったが、今回の発表はそれを上回っている。増加分の7割は人口増加と加齢が要因だという。 研究では、世界の25歳以上の成人270万人の血糖値などのデータを統計解析した。空腹時血糖値(FPG)が100.8mg/dL(5.6mmol/L)未満を正常型、126mg/dL(7mmol/L)以上を糖尿病型、100.8〜126mg/dL(5.6〜7mmol/L)を糖尿病前症(pre-diabetes)と判定した。 主な内容は次の通り――
- 世界で糖尿病とともに生きる人の数は3億4700万人。うち1億3800万人は中国とインドに集中し、3600万人は米国とロシアにいる。
- 世界でもっとも糖尿病が急増したのは太平洋の島しょ国。マーシャル諸島では、女性の3人に1人、男性の4人に1人が糖尿病。南アジア、中南米、カリブ海、中央アジア、北アフリカ、中東でも、糖尿病と耐糖能異常は増加している。
- 先進国で糖尿病がもっとも増えたのは北米。米国、グリーンランド、マルタ共和国、ニュージーランド、スペインでは有病率が高い。逆に、西欧州では比較的増えておらず、オランダ、オーストリア、フランスでは最低だった。
- 世界でもっとも糖尿病の少ない地域はアフリカ南部、南東アジア。
National, regional, and global trends in fasting plasma glucose and diabetes prevalence since 1980: systematic analysis of health examination surveys and epidemiological studies with 370 country-years and 2.7 million participants.
The Lancet, published online 25 June 2011. DOI:10.1016/S0140-6736(11)60679-X
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所