ニュース
2009年12月28日
味の好みによる体重増加の違い 「甘い味」が好きな人は要注意?
- キーワード
「こってり味」や「甘い味」を好む人は、そうでない人に比べ体重増加が多い傾向がある。気になる人は20歳を過ぎた頃からの自分の体重の変化に注意し、若いときから食生活を振り返った方が良い。―― 体重の増加に味の好みが関連しているという研究が発表された。
この研究は、厚生労働省研究班「多目的コホート研究(JPHC研究)」(主任研究者:津金昌一郎・国立がんセンターがん予防・検診研究センター
ベースライン調査時から10年間の体重変化
多目的コホート研究(JPHC Study)
こってり味と甘い味が「嫌い」と答えた人を基準として、「どちらでもない」「好き」と答えた人の、20歳から調査開始時までの5kg以上の体重増加の比率を求めた。その結果、こってり味が「好き」と答えた人は「嫌い」と答えた人に比べ、肥満の比率が男性で1.45倍、女性で1.28倍、高くなることが分かった。また、「どちらでもない」と答えた人でも、男性では1.13倍、女性では1.11倍、比率が高くなっていた。甘い味の好みで比較したところ、女性では「嫌い」と答えた人に比べて、「好き」と答えた人は1.22倍高くなっていた。
さらに、調査開始時からその後10年間の体重変化を調べた。こってり味、甘い味の回答別に、調査開始時からその後の10年間の体重変化量を調べ、「嫌い」と答えた人を基準に、「どちらでもない」「好き」と答えた人と比較した。その結果、こってり味では有意差がみられなかったが、甘い味では、男女とも「好き」「どちらでもない」と答えた人では、体重がより増加する傾向がみられた。
今回の研究では、こってり味や甘い味といった嗜好は、男女ともに20歳からの体重増加と関連があることがあきらかになり、特に甘い味を好む女性では、10年後の体重増加に影響を及ぼす傾向があることが示された。研究チームでは「肥満対策は、味の好みも考慮し、20歳以前の早期から行うことの大切さが示唆された」と述べている。研究結果は医学誌「International Journal of Obesity」に発表され多目的コホート研究(JPHC Study)
Taste preferences and body weight change in Japanese adults: the JPHC Study
(International Journal of Obesity, 33, 1191-1197; 2009, July 28) 関連情報
中年太りの男性は心疾患のリスク2倍に 厚労省研究班(日本生活習慣病予防協会)
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所