ニュース
2006年08月26日
「ノボ ノルディスク 食育スクール」 親子対象の自由研究イベント
- キーワード

ノボ ノルディスクは今年、「changing diabetes〜糖尿病を変える」をテーマに糖尿病の啓発活動を実施している。今回のイベントはその一環として実施したもので、子供の間で増えている偏った食生活を見直すとともに、小学校高学年の子供をもつ家庭に対し、糖尿病や生活習慣に関する正しい知識の啓発を促すことを目的とする。同社が一般の子供を対象にイベントを開催するのはこれが初めて。当日は約48組、合計191名の親子が参加した。
主なプログラムは食事に関するクイズ、ビュッフェ形式の昼食会と栄養バランスやエネルギー量の確認、管理栄養士で健康運動指導士のこばたてるみさんによる食事と運動や睡眠との関係についての話、1週間分の食事内容や栄養バランスのチェックなどだった。さらに、どんな運動をしたかを記入でき、夏休みの自由研究課題として活用できる、同社が作成した「ぼくのわたしのごはん日記」が配布された。
同社は昨年11月に糖尿病の専門医を対象に子供のライフスタイルの変化についての意識調査を実施した。その結果、医師たちは子供の食習慣や生活習慣の変化、および肥満や2型糖尿病の増加を危惧していること、またその実態に対して親や社会全体の認識が不足していることに懸念を抱いていることが明らかになったという。
* ノボ ノルディスク ファーマのプレスリリース( 2006年8月9日公開)より
●詳細はノボ ノルディスク ファーマ(株)のコーポレートサイトへ
http://www.novonordisk.co.jp/
関連情報
糖尿病専門医、子供の肥満・糖尿病の増加や生活習慣の悪化を懸念
[ DM-NET ]
日本医療・健康情報研究所