メールマガジン無料登録
2023年08月25日
2023年8月号No.3
┃糖尿病リソースガイド/糖尿病ネットワーク┃メールマガジン┃医療スタッフ向け配信
⚫2023年8月号No.3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃目次
-- 【ニュース】
■ GLP-1受容体作動薬が肥満者の主要心血管イベントを減少
■ GLP-1受容体作動薬が肝硬変・心血管イベントを低下
■ 心臓・腎臓リスクを簡単な血液検査で予測
SGLT2阻害薬により心臓合併症リスクは減少
■ 糖尿病が脳の健康の維持にとってリスクに
■ 機械学習の成果を1型糖尿病患者の血糖管理に活用
■ 運動アプリがメンタルヘルスを改善 アプリ導入は障壁の低い介入に
■ 高齢期の肥満は認知症の発症を防ぐ?
■ 週1回投与のインスリン製剤が日本で承認申請
■ オゼンピック・トルリシティ・マンジャロが限定出荷
■ メトホルミンの適正使用 脱水・過度の飲酒・シックデイに注意
-- 【会員向け】糖尿病・内分泌プラクティスWeb
■ 【エビデンスでみる糖尿病・内分泌疾患】
▼ 骨粗鬆症治療薬、▼ コレステロール低下薬、▼ がんと糖尿病の最新エビデンス 他
■ 【糖尿病の経口血糖降下薬(非インスリン)療法】
▼ 肥満のある2型糖尿病の経口薬、▼ 高齢2型糖尿病の経口薬
▼ 心血管疾患・腎疾患のある糖尿病の経口薬、▼ 服薬遵守を向上する指導 他
=========================================================
■ 【ニュース】 糖尿病リソースガイド
■ GLP-1受容体作動薬セマグルチドが過体重・肥満の成人の
主要心血管イベントのリスクを20%減少
https://dm-rg.net/news/e50aabb6-77b2-4add-a2ea-20fdfe05da10
■ GLP-1受容体作動薬が2型糖尿病・肝硬変の患者の
肝硬変・肝不全・心血管イベントを低下
https://dm-rg.net/news/1d536fe1-d0e0-4066-ba22-0877c80d507f
■ 2型糖尿病患者の将来の心臓・腎臓リスクを簡単な血液検査で予測
■ SGLT2阻害薬により心臓合併症リスクは減少
https://dm-rg.net/news/8535151f-9c06-4fdd-a824-d40c8090a2c5
■ 糖尿病が脳の健康の維持にとってリスクに
■ 2型糖尿病の罹病期間と大脳皮質の厚さに負の関連
https://dm-rg.net/news/a18ec68b-2de8-401d-a3d5-2652f02015b1
■ 最新の機械学習の成果を1型糖尿病患者の血糖管理に活用
■ 車の自動運転に使用される機械学習を応用
https://dm-rg.net/news/46c2ea43-6869-418c-b0d8-96f3c2dd4071
■ 運動アプリが医療従事者のメンタルヘルスを改善
■ スマホアプリ導入は障壁の低い介入に
https://dm-rg.net/news/95ce786a-8ea6-4373-a3c9-2ffba43ddf7e
■ 高齢期の肥満は認知症の発症を防ぐ?
■ 「肥満パラドックス」は遺伝子型で異なる
■ APOE遺伝子検査の普及を予想
https://dm-rg.net/news/a685e1c1-00de-41e7-a416-86fb752ffa9d
■ 週1回投与のインスリン製剤「インスリン イコデク(遺伝子組換え)」が日本で承認申請
■ インスリン療法が適応となる糖尿病の適応症
https://dm-rg.net/news/73c2fae6-95ab-4992-b7b8-403e9826b8ac
■ GLP-1受容体作動薬の供給量がひっ迫
「トルリシティ」と「マンジャロ」が限定出荷 2型糖尿病の既存患者への供給を優先
https://dm-rg.net/news/0b7ac8dd-efbc-4c6f-bec2-e309044bf8ba
■ GLP-1受容体作動薬「オゼンピック皮下注2mg」が限定出荷
■ 2型糖尿病の既存患者への供給を優先
https://dm-rg.net/news/49b1a527-f6c6-46d6-92ae-df1226ede8d5
■ 糖尿病薬のGLP-1受容体作動薬の在庫が逼迫
■ 厚労省が「買い込みを控え適正使用を」と呼びかけ
https://dm-rg.net/news/0ea30e7d-b7c8-4a33-9dcd-946660a337cc
■ ビグアナイド薬(メトホルミン)の適正使用を呼びかけ
■ 脱水・過度の飲酒・シックデイに注意
https://dm-rg.net/news/9f52bca0-f8d5-42b0-bb7f-be389828cec0
■ SGLT2阻害薬「ジャディアンス」がEUで慢性腎臓病の成人患者の治療薬として承認
■ 2型糖尿病と心不全への適応に追加
https://dm-rg.net/news/9a12cfad-e7a9-423c-9b7d-a318bc0defbf
■ 糖尿病治療薬の処方を受けた患者数は8年間で1.4倍に増加
■ 処方患者の最多はメトホルミン NDBを解析
https://dm-rg.net/news/fb05f12d-810b-4269-9fe0-cbf6811969ef
=========================================================
■ 【会員向け】糖尿病・内分泌プラクティスWeb
糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル
■ 【エビデンスでみる糖尿病・内分泌疾患】
能登 洋 先生 (聖路加国際病院 内分泌代謝科 部長)
▼ 骨粗鬆症治療薬、▼ コレステロール低下薬、▼ 褐色細胞腫、▼ がんと糖尿病の最新エビデンス 他
https://practice.dm-rg.net/special/ebm
■ 【内科医が知っておきたい甲状腺疾患】
吉原 愛 先生 (伊藤病院 内科医長) 竹内靖博 先生 (虎の門病院 副院長/内分泌センター センター長)
▼ 内科での甲状腺腫瘍の診かた、▼ 甲状腺疾患診療の基礎知識、▼ 甲状腺機能検査、▼ 診断と治療 ▼ 甲状腺機能低下症 他
https://practice.dm-rg.net/main/104
■ 【研修道場 ポイントはここだ!】
▼ 血糖推移をみる際のポイント、▼ 1型糖尿病の治療選択肢、▼ 低ナトリウム血症への対応、▼ 二次性高血圧 他
https://practice.dm-rg.net/special/dojo
■ 【学び直す糖尿病・内分泌の生理学】
▼ 神経内分泌による行動制御とストレス、▼ ケトアシドーシスを理解する
▼ 摂食調節機構の最近のトピックス、▼ インスリン分泌の生理学 他
https://practice.dm-rg.net/special/basic
■ 【糖尿病の経口血糖降下薬(非インスリン)療法】
▼ 2型糖尿病の第1選択薬、▼ 肥満のある2型糖尿病の経口薬
▼ 高齢2型糖尿病の経口薬、▼ 心血管疾患のある2型糖尿病の経口薬 他
https://practice.dm-rg.net/main/101
=========================================================
■ 知っておきたい、インスリンポンプとSAPの基本
インスリンポンプ療法、SAP療法により、個々の患者の生活に合わせたインスリン療法を実践
監修:廣田勇士 先生 (神戸大学大学院医学研究科 糖尿病・内分泌内科学部門 准教授)
https://dm-net.co.jp/pumpfile/basic_knowledge/basis.php
=========================================================
⚫ 【会員向け】よりよい糖尿病看護を目指して (14)
■ 2型糖尿病の薬物療法~患者1人ひとりに最適な選択を~
浜野久美子 先生 (関東労災病院 糖尿病・内分泌内科 部長)
https://dm-rg.net/contents/nursing
=========================================================
⚫ 【会員向け】2型糖尿病の薬物療法のアルゴリズム
~病態に応じた薬剤選択で最善の糖尿病診療をめざす~
山内敏正 先生 (東京大学大学院医学系研究科 代謝・栄養病態学 教授/川崎市立川崎病院 病態栄養治療部長)
https://dm-rg.net/contents/ronkou100/df18d8ad-a7bc-49a4-bb65-c3b9a3f06329
====================================================[PR]=
【 低糖工房 (リボン食品) 】
■ 創業116年を誇るリボン食品が展開する<低糖工房>では、
■ 「圧倒的な糖質の低さ+美味しさ」にこだわり、
■ ずっと続けられる安心な「低糖質食品」を販売しています。
https://teitoukoubou.com
■ 砂糖不使用 アイス 詰め合わせセット 8種
砂糖不使用アイスの定番8種が楽しめるセット!
(ミルク・バニラ・チョコ・抹茶・マンゴー・ブルーベリー・あずき・黒豆きなこ)
https://www.teitoukoubou.com/c/all-items/tou251
■ 低糖質 デニッシュクロワッサン 10個
外はサクサク中はふわふわ♪ 噛めば噛むほど旨みの広がる風味豊かなクロワッサン
https://www.teitoukoubou.com/c/all-items/tou187
■ 低糖質 レアチーズケーキ 1本
クリームチーズの濃厚感と、ほどよい酸味のヨーグルトが絶品のレアチーズケーキ
https://www.teitoukoubou.com/c/all-items/tou703
★ これ以外にも、30種類以上ある人気のパンをメインに、チョコやスイーツ、惣菜など豊富に取り揃えています。
★ お試しで食べてみたい! いろいろな種類を試してみたいという方のために、「低糖工房のお試しセット」も用意しました。
▼ 販売サイトはこちら 【 低糖工房 (リボン食品) 】
https://teitoukoubou.com
=========================================================
■ 【学会・研究会・セミナー】
参加方法など詳細についてはリンク先のページをご覧ください。
■ 第10回日本糖尿病協会年次学術集会 << ハイブリッド開催 >>
オンデマンド配信:8月1日(火)~31日(木)
https://dm-net.co.jp/event/2023/037432.php
■ 東京臨床糖尿病医会 第177回特別例会 << ハイブリッド開催 >>
「症例発表ならびに特別講演~最近の糖尿病治療について~」
9月30日(土)
https://dm-net.co.jp/event/2023/037762.php
■ 第38回日本糖尿病合併症学会
10月20日(金)~21日(土)
岡山コンベンションセンター
https://dm-net.co.jp/event/2023/035801.php
■ 第14回西東京糖尿病運動指導スキルアップセミナー
10月22日(日)
北里大学薬学部(東京)
「運動と食事のUPDATE」「糖尿病薬物療法における運動指導上の注意点」 他
https://dm-net.co.jp/event/2023/037724.php
=========================================================
■ 病院検索サービス「インスリンポンプ・SAP・CGM取り扱い医療機関リスト」
施設の基本情報のほか、1型糖尿病や2型糖尿病の患者さん数、小児の患者さん数、取扱う機器の種類など、情報を拡充しました。
https://dm-net.co.jp/calendar/2023/037373.php
=========================================================
■ 【糖尿病リソースガイド おすすめコンテンツ】
⚫ 患者さんのほんね、医療者のホンネ (16)
〇 糖尿病のスティグマとアドボカシー活動
https://dm-net.co.jp/honne/016/
⚫ 糖尿病看護のあるある体験談 (13)
〇 言うは易く行うは難し
教育入院がはじめての糖尿病患者さん。患者仲間と励まし合い、やる気が出てきました。日常生活に戻ってからのモチベーションの維持が課題に。
https://dm-rg.net/contents/aruaru4/
⚫ 【会員向け】肥満症認知向上プログラム セミナーレポート (4)
「肥満症診療の現状とこれから-肥満症診療ガイドライン2022を踏まえて-」
小川 渉 先生(神戸大学大学院医学研究科 内科学講座 糖尿病・内分泌内科学部門 教授)
https://dm-rg.net/contents/obesity_seminar/004.html
⚫ 【会員向け】対談「インスリン注射に向き合う糖尿病がある人の "声なき声"を聴く」[PR]
富田益臣 先生(下北沢病院 足病センター/糖尿病センター 糖尿病センター長) 他
患者さんの経済的負担の現状と、インスリン治療の選択肢としてのインスリンバイオシミラーの可能性を探ります。
https://dm-rg.net/contents/ronkou100/06e3d337-24cf-4559-bd12-cbfe9866e185
⚫ 【会員向け】糖尿病のアドボカシー活動~正しい理解の浸透と共感力の高みを目指して~
津村和大 先生(日本糖尿病協会 理事 神奈川県糖尿病協会 会長 川崎市立川崎病院 病態栄養治療部長)
https://dm-rg.net/contents/ronkou100
=========================================================
⚫ インスリンポンプ・SAP・CGM情報ファイル
SAP療法は、パーソナルCGM(持続血糖モニター)機能を搭載したインスリンポンプ療法。
SAP療法のある生活ってどんな感じ? 実際に利用している患者さんにお話しいただきました。
https://dm-net.co.jp/pumpfile/zadankai/
⚫ 糖尿病の医療費・保険・制度
医療費削減の味方~インスリンの「バイオシミラー」を知ろう~
先行インスリンと同等の有効性と安全性がありながら、より安価な「バイオシミラー」について解説。
https://dm-net.co.jp/seido/13/
⚫ 【会員向け】糖尿病にまつわる医療費-入院編-
糖尿病の医療費をモデルケースを通して考える
富田益臣 先生(下北沢病院 糖尿病センター/足病センター 糖尿病センター長)
河合俊英 先生(東京都済生会中央病院 担当部長)
https://dm-rg.net/contents/cost_of_diabetes/001.html
⚫ インスリン製剤早見表2022-2023
インスリン製剤・DPP-4阻害薬・SGLT2阻害薬・GLP-1受容体作動薬
「インスリン製剤早見表2022-2023」はダウンロード版/印刷版をご活用いただけます。
https://dm-rg.net/insulinchart
⚫ 糖尿病患者さんの病院検索
長期にわたり治療が必要な糖尿病は、患者さんと病院や診療所、医師、医療スタッフとの出会いが重要。
糖尿病ネットワークの医療機関リストのご登録は無料です。ぜひご利用ください。
https://dm-net.co.jp/hospital/
⚫ 血糖トレンドの情報ファイル
"血糖トレンド"をどう活用するか
「糖尿病治療におけるTime in Range(TIR)の重要性と血糖トレンドの活用」
https://dm-net.co.jp/trend/
⚫ 糖尿病のアプリ・ツール
糖尿病の医療・健康アプリを113件掲載。新しいアプリを続々と追加しています!
▼血糖値、▼CGM/isCGM、▼健康管理、▼食事、▼運動、▼薬、▼相談・診療など
https://dm-net.co.jp/app/
=========================================================
■ 糖尿病 Q&A 談話室
糖尿病に関する悩みやご相談を投稿できる談話室です。
■ 筋肉が減少 薬のせい?
SGLT2阻害薬の服用をはじめ、体重が減ってきたのですが、そのためか筋肉も減っているように感じます。筋肉を減らさないようにするために、何に取り組むと良いでしょうか?
https://dm-net.co.jp/bbs/list.php
■ 低血糖で不整脈に?
低血糖になると不整脈が悪化するように感じています。不整脈について、どこに相談すると良いでしょうか。低血糖を防ぐために、何をすると効果的でしょう?
https://dm-net.co.jp/bbs/list.php
=========================================================
■ 【糖尿病の診療・療養指導に役立つ資材のオンラインストア】
製剤を写真付きで確認できる「インスリン製剤早見表」や、
学習用動画「糖尿病3分間ラーニング」DVDなどをご購入いただけます。
https://dm-rg.net/products
=========================================================
糖尿病リソースガイドは、TwitterとFacebookでもご覧になれます。
【Facebook】糖尿病リソースガイド
https://facebook.com/DM.ResourceGuide/
【Twitter】糖尿病リソースガイド
https://twitter.com/dmrg_jp
=========================================================
■ 【保健指導リソースガイド】
「保健指導」に役立つ情報や資料、サービスを集約したウェブサイトです。
全国のセミナー開催情報も充実しています。
メルマガに登録すると、毎週1回定期的に最新更新情報をお届けします。
http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/
=========================================================
★ 事務局のメール: contact@dm-rg.net
⚫ 広告に関しては以下をご覧ください
http://dm-rg.net/contact/
---------------------------------------------------------
●このメールは送信専用メールアドレスから配信しています。
●「糖尿病リソースガイドメールマガジン」配信先の変更・配信停止をご希望の場合は、ログイン後に「マイページ」より登録内容をご変更ください。
https://dm-rg.net/mypage/profile
---------------------------------------------------------
等幅フォントでお読みください
制作・発行 株式会社創新社 糖尿病リソースガイド事務局
Copyright (c)2023 Soshinsha
医療スタッフ向け配信のバックナンバー
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2025 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。