学会・イベント 情報

医療スタッフ向け オンライン
第9回「サキミタマ糖尿病看護の会」Web研修

日 時

2025年3月16日(日)9:55~15:10(会場9:25~入室可)

開催方法

Microsoft TeamsによるWEB開催

内 容

災害時の糖尿病治療と療養支援 ~起こりうる災害に備えて考えよう~
進行:埼玉医科大学国際医療センター 糖尿病看護特定認定看護師 飯田 優 先生

【プログラム】

9:55 ~ 10:00 開会挨拶
日本看護協会 医療政策部医療制度課(看護師) 花田千史 先生

<<特別講演>>
座長:日本看護協会 医療政策部医療制度課(看護師)花田千史 先生

10:00 ~ 11:00 特別講演1
「DiaMAT活動の総論と各論」
演者:獨協医科大学病院 内分泌代謝内科 教授 兼 糖尿病センター センター長(医師)薄井 勲 先生

11:00 ~ 12:00 特別講演2
「DiaMATメンバーとしての被災地での活動」
演者:佐賀大学医学部附属病院 慢性疾患看護専門看護師 糖尿病看護特定認定看護師 藤井純子 先生

12:00 ~ 12:05 休 憩

<<一般講演>>
座長:埼玉医科大学病院 糖尿病看護認定看護師 木内恵子 先生

12:05 ~ 12:50 一般講演
「災害時の糖尿病を持つ方の栄養管理〜DMATでの活動を通して見えたもの〜」
演者:北里大学メディカルセンター 管理栄養士(日本糖尿病療養指導士)森 真希 先生

12:50 ~ 13:00 テルモ情報提供「メディセーフウィズスマート」

13:00 ~ 13:15 休憩(JADEN入会案内動画/CDEJ入会案内動画 配信)

<<実践報告>>
座長:北里大学メディカルセンター 糖尿病看護特定認定看護師 平賀愛子 先生

13:15 ~ 14:00 報告1
「能登半島地震での実践報告〜認知症と糖尿病の視点で〜」
演者:小川赤十字病院 認知症看護特定認定看護師 大石瑠美子 先生

14:00 ~ 14:30 報告2
「当院における糖尿病患者会での災害についての取り組み」
演者:小川赤十字病院 糖尿病看護特定認定看護師 濱口計子 先生

14:30 ~ 15:00 報告3
「石川県珠洲市での薬剤師災害支援活動の報告 ~災害時の糖尿病薬の備え~」
演者:中部国際医療センター 薬剤師 田口浩太郎 先生

15:00 ~ 15:10 閉会挨拶
埼玉県糖尿病看護認定看護師会 代表幹事 金子貴美江 先生

単 位

日本糖尿病療養指導士認定更新のための研修単位を申請中
日本糖尿病教育・看護学会 《第1群》3単位
日本糖尿病療養指導士認定機構《第2群》1単位

申込方法

事前申込 お申し込みはこちら

参加費用

会員:2000円 非会員:2500円

定 員

200名

主 催

サキミタマ糖尿病看護の会

共 催

日本糖尿病教育・看護学会、 テルモ株式会社

お問合せ

テルモ株式会社 埼玉支店
臼井 慎哉
E-mail:shinya_usui@terumo.co.jp

[ sanada ]
医療スタッフ向け おすすめ情報
患者さん・一般向け おすすめ情報
2025年03月
3月16日(日)
Web開催
3月16日(日)
Web開催
3月20日(木・祝)
東京・Web開催
3月22日(土)
福岡
3月28日(金)・29日(土)
北海道
3月28日(金)〜30日(日)
神奈川
2025年04月
4月12日(土)
Web開催
4月18日(金)~20日(日)
愛知・Web開催
4月18日(金)~20日(日)
大阪
4月18日(金)
Web開催
4月20日(日)
福岡・Web開催
4月20日(日)
大阪・Web開催
4月22日(火)
東京
4月24日(木)~26日(土)
東京

※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。

Copyright ©1996-2025 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。

このページの
TOPへ ▲