ネットワークアンケート

患者さん・医療スタッフに聞きました

病気のこと、治療のこと、生活のこと。
糖尿病ネットワークで実施した、さまざまなアンケートをご紹介します。

◎アンケートにご興味のある方は、「糖尿病ネットワーク」のメールマガジンにご登録ください。
実施時にご案内を差し上げます。
医療者92名

POCTはSMBGに比して、測定精度が高く、電子カルテとの連携が可能なものもあるため、より適切な診療に役立つと考えられています。

患者さん・ご家族323名
医療者126名

近年、大きな災害が続いています。糖尿病の治療を中断しないために、災害はいつでも起こり得るものとしての備えと対策が大切です。

患者さん252名

SMBGとCGMは両者のメリット・デメリットを理解し、上手く使い分けることで、効果的な血糖管理が期待できます。

アンケートリスト

院内の血糖測定におけるPOCT機器の利用について
院内の血糖測定におけるPOCT機器の利用について 医師・医療...
糖尿病患者の災害対策
糖尿病患者の災害対策 患者さん・ご家族に聞きました ...
SMBGとCGMのメリット・デメリット
SMBGとCGMのメリット・デメリット  ...
糖尿病治療におけるPHRアプリの利用と活用について
糖尿病治療におけるPHRアプリの利用と活用について ...
インスリン療法(BOT)についての不安と期待
糖尿病ネットワーク・ノボ ノルディスク ファーマ株式会社
インスリン療法(BOT)についての不安と期待  近年、CGMなど血糖変動を...

※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。

Copyright ©1996-2025 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。

このページの
TOPへ ▲