糖尿病セミナー
34. 糖尿病とストレス
うつとの関連、QOLの障害
2002年3月 作成
うつは必ずよくなります
うつ治療の細部までこの小冊子で解説することはできませんので、重要なポイントをあげておきます。うつの治療で糖尿病の状態も改善する
うつは、適切な治療で必ず治ります。落ち込んでいるときは、「もうどうでもいい」「生きていても仕方がない」と考えることもありますが、うつの治療を受ければ、必ず以前のあなたが復活します。そして、うつを治せば糖尿病の状態もよくなり、からだの不快な症状もなくなります。それまでの悪循環が、逆回転の好循環に変わるからです。
一点だけ注意したいことは、うつの回復期には自殺を図る人が増えるという点です。せっかく治りかけているのに残念です。この事実(うつによる自殺は回復期に多いということ)を患者さん自身が知っておくことが、予防策の一つになり得ます。
つらいことが糖尿病のせいとは限りません。
からだや心がつらいと感じる時期は、誰にでもあるものです。つらさのすべてを糖尿病に結びつけて考える必要はありません。
ご家族や周囲の方へ
・患者さんを励まさない...つらそうな様子を見ていると、つい「がんばって!」と声をかけたくなりますが、今まで人知れずがんばりすぎたことがうつの一因ともいえます。がんばりたくても今はそれができない状態なのですから、励ましは余計に負担になります。・無理に外出をすすめたり、質問をしすぎない...気分転換にと外出を促したり、本人に話す気がないのに不安の原因を聞き出そうと繰り返し質問するのは、かえって煩わしく感じられるものです。
・適度な距離をおいて、そばにいる時間を多く...たとえ会話をせず全く別な作業をしていても、親しい人が近くにいて同じ空間を共有しているだけで、心は安らぎます。もし、患者さんがなにかを話し始めたなら、まずは耳を傾け、最後までよく聞くようにしましょう。
本気で幸せを探しましたか。
あなたがまだ気付かずにいる幸せが、必ずあります。それを本気になって見つけようとしないまま、あきらめかけてはいませんか?
コンテンツのトップへ戻る ▶
糖尿病3分間ラーニング 関連動画
糖尿病3分間ラーニングは、糖尿病患者さんがマスターしておきたい糖尿病の知識を、 テーマ別に約3分にまとめた新しいタイプの糖尿病学習用動画です。
- 01. 糖尿病とは「基礎編」
- 02. 食事療法のコツ(1) 基礎
- 03. 運動療法のコツ(1) 基礎
- 04. 高齢者の糖尿病
- 05. インスリン療法(2型糖尿病)
- 06. 血糖自己測定とは
- 06_1. 生活の中にどう生かす血糖自己測定 『生活エンジョイ物語』より
- 07. 肥満と糖尿病
- 08. 小児の糖尿病(1) 基礎
- 09. 薬物療法(経口薬)
- 10. 糖尿病生活Q&A
- 11. 糖尿病用語辞典(より簡潔に)
- 12. 病気になった時の対策 シックデイ・ルール
- 13. 結婚から、妊娠・出産
- 14. 糖尿病による腎臓の病気
- 15. 糖尿病による失明・網膜症
- 15_1. 眼科医からみた失明しないためのアドバイス 『生活エンジョイ物語』より
- 16. 糖尿病と脳梗塞・心筋梗塞
- 17. 足の手入れ
- 18. 糖尿病による神経障害
- 18_1. 糖尿病からの危険信号神経障害 『生活エンジョイ物語』より
- 19. 糖尿病の検査
- 20. 低血糖
- 21. 食事療法のコツ(2) 外食
- 22. 糖尿病の人の性
- 23. 口の中の健康
- 24. 動脈硬化と糖尿病 メタボリック シンドローム(代謝症候群)
- 25. 糖尿病と感染症
- 26. 食事療法のコツ(3) 腎症のある人の食事
- 27. 糖尿病と高血圧
- 28. 小児の糖尿病(2) 日常生活Q&A
- 29. 運動療法のコツ(2) 合併症のある人の運動
- 30. 骨を丈夫に保つには
- 31. 痛風・高尿酸血症と糖尿病
- 32. 糖尿病予備群
- 33. 小児2型糖尿病
- 34. 糖尿病とストレス うつとの関連、QOLの障害