糖尿病Q&A1000

Q.983 今年の健康診断で糖尿病と診断され、今月初旬に指導・検査入院し、治療が始まりました。入院中はインスリン1日18単位で行い、現在は内服薬(ベイスン)での治療中です。1日3回食前血糖を自己測定していますが、本や同じ糖尿病患者さんの話によると、1日のうちで血糖値が一番低いのは朝で徐々に上がっていくと言われたのですが、私は治療開始よりずっと朝が140〜145、昼90〜100、夜100〜110と朝食前が一番高値です。就寝は10時ごろです。

 朝、血糖値が高めになる人は決して少なくありません。早朝に血糖値が高めになる理由としては、早朝(夜明前け)に交感神経(自律神経のうち、体の諸機能を活発にするように働くほうの神経)が緊張するためだと考えられます。それが治療上問題になるかどうかは、1日の血糖コントロール状態や血圧との関係によります。
 HbA1c値が書かれていないので詳しくはわかりませんが、もし6%以下であれば、それほど心配する必要はないのではないでしょうか。血糖自己測定をされているとのことですが、血圧は測っていますでしょうか。朝の高血糖が交感神経の緊張によるものだとすると、その時間帯や夜間に血圧も高くなっている可能性があります。このコーナーで何度か解説したように、合併症の抑止には血圧のコントロールも重要ですので、家庭血圧も測り治療に生かすと良いと思います。
2006年05月24日

※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。

Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。

13 読者の質問コーナー [Q.956-1000]のQ&A

このページの
TOPへ ▲