糖尿病Q&A1000

Q.501 どうやって測るのでしょうか?

 穿針器に穿刺針を装着し、測定器本体には測定センサーを装着します。次に穿針器を使って皮膚(主として指先)を穿刺して、わずかな量の血液を出して、そこに測定センサーを触れさせます。すると自動的に血液が測定器内部に吸引されて、測定が開始されます。測定器によって若干の長短はありますが、およそ15秒ほどで血糖値が表示されますので、それを記録し、穿刺針や測定センサーの後始末をして終了です。
 なお、測定方法や測定に要する時間は測定器の機種によって多少の違いがあります。詳しくはそれぞれの取り扱い説明書を見てください。また、穿刺針や測定センサーを、ほかのゴミと一緒に捨てず、供与を受けている医療機関や購入先の薬局に持って行って、処分してもらうように致しましょう。
2006年04月28日

※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。

Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。

05 血糖値を自分で測ってナイスコントロール [Q.481-520]のQ&A

このページの
TOPへ ▲