糖尿病Q&A1000

Q.271 腎症を治療するためにタンパク質の摂取量を守ることが大切なことはわかりましたが、実際にはどのように行えばよいのでしょうか?

 まずは、どのような食品がタンパク質を多く含んでいるのかを知ることが最初です。タンパク質量の多い食品を多くは摂らないことから始め、次に、自分がよく口にする食品にタンパク質がどの程度含まれているのかを調べてみましょう。糖尿病の食事療法が身に付いている人なら、タンパク質の多い食品の見当がつくと思いますので、ほかの腎臓病で急に食事療法を始めることになった人よりも早く理解できるのではないかと思います。
 食事療法の解説書や食品に示されている成分表を参考にして、どの食品にどのくらいのタンパク質が含まれているのか、少しずつ詳しくなっていってください。わからないことがあれば、医師や看護師・栄養士に遠慮せずに質問してください。
 最近では、腎臓病の方向けにタンパク質量を減らしたごはんやパン・うどんなど、さまざまな食品が販売されています。これを上手に利用することで、ふつうの食事メニューと変わらないバラエティーに富んだ食生活を楽しめます。
2006年04月25日

※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。

Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。

03-2 腎症のQ&A

このページの
TOPへ ▲