糖尿病Q&A1000
Q.217 増殖網膜症とは?
血管が詰まって血液が流れにくくなっている所になんとしても血液を送り届けようとして、新たな血管(新生血管)が作られ伸びてくる段階です。この新生血管は網膜だけでなく、硝子体という眼球の真ん中にある無色透明の組織にまで伸びてきます。そして新生血管は大変もろい血管なので、すぐに破れて眼底出血や硝子体出血を起こします。また、硝子体まで伸びた新生血管が網膜と硝子体をぴったり癒着させてしまうので、硝子体にちょっとした変化があったときに網膜が引っ張られて網膜剥離が起きます。
増殖網膜症でも黄斑が正常であれば自覚症状がないか、あっても飛蚊症(視野の中でゴミや糸屑状のものがちらつく)などの、糖尿病でない人にもよく起こるありふれた症状なので、患者さん本人は出血や剥離が起きるまで異常に気付かないことが多いものです。
増殖網膜症でも黄斑が正常であれば自覚症状がないか、あっても飛蚊症(視野の中でゴミや糸屑状のものがちらつく)などの、糖尿病でない人にもよく起こるありふれた症状なので、患者さん本人は出血や剥離が起きるまで異常に気付かないことが多いものです。
2006年04月24日
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。
03-1 眼に起きる合併症のQ&A
- Q.204 糖尿病で失明することもあると聞きましたが、本当にそうなのでしょうか?
- Q.205 網膜とはなんですか?
- Q.206 糖尿病だと、どうして網膜に病気が起きるのですか?
- Q.207 網膜がどうなるのですか?
- Q.208 症状は?
- Q.209 視力が悪くなっても、メガネやコンタクトレンズをすれば矯正できるのでは?
- Q.210 視力を守るには、どうすればよいのでしょう?
- Q.211 網膜症を早期発見するために必要なことは?
- Q.212 視力が低下し始めてから治療を受けたのでは間に合いませんか?
- Q.213 眼科で受ける眼底検査は、住民検診の眼底検査となにが違うのですか?
- Q.214 眼科で『糖尿病眼手帳』をもらいましたが、その中に「単純」「増殖前」「増殖」と書かれた欄があります。どういう意味でしょうか?
- Q.215 単純網膜症とは?
- Q.216 増殖前網膜症とは?
- Q.217 増殖網膜症とは?
- Q.218 黄斑という所はよほど大切なポイントらしいですが、どこにあるのですか?
- Q.219 糖尿病で黄斑に病気が起こる仕組みは?
- Q.220 黄斑症の症状は?
- Q.221 網膜症の治療方法を教えてください。
- Q.222 レーザー光凝固術とは?
- Q.223 網膜の細胞を焼いたら、目が余計悪くなりそうに思いますが…
- Q.224 網膜症で低下した視力は、レーザー光凝固術で回復しますか?
- Q.225 黄斑部のむくみがひいても、視力が戻るときと戻らないときがあるということでしょうか?
- Q.226 レーザー光凝固術は、一般的に行われている治療法ですか、それともまだ特殊な治療法ですか?
- Q.227 レーザー光凝固術は、どれくらい時間がかかるものですか?
- Q.228 硝子体手術とは、どういう手術ですか?
- Q.229 硝子体手術で視力は戻りますか?
- Q.230 硝子体手術も外来(通院)で受けられますか?
- Q.231 先日の検査で「白内障がある」といわれました。白内障もやはり糖尿病の合併症なのでしょうか?
- Q.232 白内障とはどういう病気ですか?
- Q.233 糖尿病ではなぜ白内障が起きやすいのですか?
- Q.234 白内障の症状は?
- Q.235 白内障の治療法は?
- Q.236 最近、新聞で「緑内障が増えている」という記事を見ました。緑内障も糖尿病となにか関係ありますか?
- Q.237 緑内障とはどういう病気ですか?
- Q.238 緑内障の症状は?
- Q.239 緑内障の治療法は?
- Q.240 糖尿病で起きるという血管新生緑内障について教えてください。