糖尿病Q&A1000
02-4-1 薬の基礎知識、飲み薬について
- Q.121 糖尿病の治療で薬が必要なのは、どんなときですか?
- Q.122 インスリン注射は、「飲み薬の成分を直接注射することで、より強い効果を出す方法」と考えてよいでしょうか?
- Q.123 薬が必要になるということは、それだけ病状が悪いということでしょうか?
- Q.124 いつまで薬を飲み続ける必要がありますか?
- Q.125 インスリン注射で治療している場合もやはり、ずっと注射を続ける必要があるのですか?
- Q.126 薬をずっと飲み続けて、副作用は起きないのですか?
- Q.127 副作用が現れたら、どうするのですか?
- Q.128 なるべく副作用が現れないようにするにはどうすればよいですか?
- Q.129 「薬物療法を始める最初の時期は、薬の量が少なめに処方される」と聞きましたが、それはなぜでしょうか?
- Q.130 糖尿病の薬には、どんな種類があるのですか?
- Q.131 自分が服用している薬について、詳しく知りたいのですが・・・
- Q.132 スルホニル尿素薬(SU薬)は、どのような薬ですか?
- Q.133 SU薬は、どんな人に処方されますか?
- Q.134 なぜSU薬を飲むと体重が増えることがあるのですか?
- Q.135 そのほかにSU薬の注意点があれば教えてください。
- Q.136 ビグアナイド薬(BG薬)とは、どんな薬ですか?
- Q.137 ビグアナイド薬は、どんな人に処方されますか?
- Q.138 ビグアナイド薬には、どのような副作用がありますか?
- Q.139 ビグアナイド薬で、低血糖は起きないのですか?
- Q.140 α-グルコシダーゼ阻害薬とは、どんな薬ですか?
- Q.141 α-グルコシダーゼ阻害薬は、どんな人に処方されますか?
- Q.142 α-グルコシダーゼ阻害薬には、どのような副作用がありますか?
- Q.143 α-グルコシダーゼ阻害薬で、低血糖は起きますか?
- Q.144 α-グルコシダーゼ阻害薬は食直前に飲むそうですね。
- Q.145 インスリン抵抗性改善薬とは、どんな薬ですか?
- Q.146 インスリン抵抗性改善薬は、どんな人に処方されますか?
- Q.147 インスリン抵抗性改善薬は、どのような副作用がありますか?
- Q.148 インスリン抵抗性改善薬で、低血糖は起きますか?
- Q.149 速効型インスリン分泌促進薬(フェニールアラニン誘導体)とは、どんな薬ですか?
- Q.150 速効型インスリン分泌促進薬は、どんな人に処方されますか?
- Q.151 速効型インスリン分泌促進薬は、どのような副作用がありますか?
- Q.152 速効型インスリン分泌促進薬もα-グルコシダーゼ阻害薬と同じように、食直前に飲むそうですね。
- Q.153 速効型インスリン分泌促進薬で、低血糖は起きますか?
- Q.154 糖尿病の薬は、きちんと薬を飲んでいてもそれがちゃんと効いているのかどうか、自分ではよくわかりません。薬の効果はどのように判断するのですか?
- Q.155 糖尿病の薬は、飲んでいるとそのうち効かなくなるそうですが・・・
- Q.156 飲み薬が効かなくなったら、どうやって治療するのですか?
- Q.157 飲み薬が効いている間は、インスリン注射は必要ないですね。
- Q.158 飲み薬による薬物療法をしていますが、食事をたくさん食べるときは薬を多めに飲んだり、いつもよりからだを動かすときは薬を減らしたりと、自分で加減する必要はありますか?
- Q.159 薬を飲み忘れたら、どうすればよいですか?
- Q.160 飲み忘れた薬が少し溜まっています。糖尿病といわれているのに通院していない知り合いがいるので、その人にあげてもよいですか?
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。