患者さんのほんね、医療者のホンネ

2023年09月20日

Q. 薬の処方変更に関するご意見・ご要望をお聞かせください。

A. 患者さんのホンネ

※自由記述でお寄せいただいたコメントの一部をご紹介します。

1型糖尿病患者さん

  • クリニックによって点数の関係で処方できなかったりと、患者ではわかりにくい都合で選択肢が狭められていることがわかった。価格も大学病院の方が安く、一生の医療費負担が重いので、地域医療の負荷軽減に貢献しようと地元のクリニックに通いたくても通えない。 [40代女性]
  • 効果が今ひとつよくわからない [40代女性]
  • 1型で患者ごとに処方は違うから他人と比較できない為 あまり変更とか素人が言うのも違うかなと思う。 [50代男性]
  • ミグリトールとかの 阻害薬の副作用がそれなりにあるのを 飲んでるんですが、 辞めてしまったら、やっぱり良くないのとか 考えてしまいます [50代女性]
  • 私は現在インスリンの他に2種類の経口剤を併用中ですが、インスリンのみの頃よりも血糖管理がかなりしやすくなったと実感しています。 こういった効果は、患者のQOL向上に大きな影響を与えると思うので、医療従事者には積極的に新しい情報や活用方法を多くの患者に提供して欲しいと思います。(特に患者会やインターネット利用ができないような方に対してお願いしたいです)糖尿病は経過が長い疾患のため、処方のマンネリ、クリニカルイナーシャは結構多いのではないでしょうか? [50代女性]
  • 1型に移行したが2型しか使えない薬を処方された 信頼できないので転院した [60代男性]
  • 自己責任での処方を認めてほしい [60代男性]
  • 特にないが食事制限が不規則になる場合は血糖値が上がる傾向になるのがどうしようも無いので歯がゆい状態だ [60代男性]
  • 医師から、もう少し細かい説明が欲しかった。 [60代男性]
  • 以前飲み薬を服用していたが、飲み薬は血糖値を下げる効果がありませんでした。 現時点では、インスリン製剤が一番だと思います。 1日も早く、注射に頼らないインスリンの服用薬が実現することを望んでいます。 [70代男性]
  • 安くてよく効く薬にしてほしい [80歳以上男性]

2型糖尿病患者さん

  • 主治医に薬の変更や意見を言うのが憚れる雰囲気があり作用も主治医だけが納得している様子で詳しく聞けないので患者本人にもわかるように説明してほしいし、決めていきたい [40代女性]
  • 必要な情報が薬局から提供されないので 処方変更したくない 薬の個人輸入検討中 [40代男性]
  • 大体の説明と医師のイイって評判だからで変更が何度かあり実際に1度副作用で倒れた事もあるのでかかりつけ医には変更の際は何度も説明を求めてる [40代男性]
  • 薬の名前はジェネリックを含めるといろいろあるので、覚えきれないし、患者がこれぞ―と思える薬で変更するのは、むずかしいでしょう。ただ新薬の情報がでれば、注目します。 [50代女性]
  • 注射剤への変更は抵抗がある。 [50代男性]
  • 血糖値が下がらない。他になにかよい薬があったら試してみたい [50代女性]
  • 何年も付き合ってみて、糖尿病内科を標榜しておられる医師でも目に見えた成果は得られない病気であることが強く印象づけられたので、正直なところ余計なことはしてほしくないです。 具体的にはついでのように処方される高脂血症や血液をさらさらにする薬などです。 [50代男性]
  • 少ないにこしたことはないですね。 [50代男性]
  • 《 注意事項・副作用 》などの説明などに、手話動画やイラストありの説明が欲しいです。 [50代女性]
  • 薬価も含めて、患者自身が自分の人生の重要な選択であることを意識して主体的に変更すべきだと思う。納得できる変更は、治療へのモチベーションになる。 [50代男性]
  • インスリンだが「自己調節」は過誤査定でダメといわれる。自己血糖測定も行っているのであれば、食前血糖値と食事内容、ここ数日の運動履歴、これから運動するかしないか、を勘案し自己調節できるはずだしそうあるべきだと思う。 [50代男性]
  • 今色々な薬が出ていて、どれが自分に合うかたまに疑問に思ったりしています。 [50代女性]
  • 薬に関しては、主治医の指示に従っている。新薬が増えているようだが、説明を受けてもよく分からないのが実情。効果はあるのだろうが単価も高いので、継続して投薬してもらうと、金銭的には厳しい。 [50代女性]
  • 何事もそうですが改善しなければ療養している意味がないですね。 薬剤費も半額くらいになれば 理想でしょうか。 [50代男性]
  • もっと具体的に薬の効果や副作用について説明が欲しい [50代女性]
  • 新薬、新療法等の新しい情報 [50代男性]
  • 朝食前服用は忘れやすい [60代男性]
  • 身体に優しくて長期に安心して使える薬剤を希望する [60代男性]
  • 薬を変える時、十分な説明が欲しい。 [60代男性]
  • 医者に任せている [60代男性]
  • 患者への十分な薬効や選択理由の説明 [60代男性]
  • 数値改善の場合の薬の減少についての説明が見当たらない。 [60代男性]
  • まず生活習慣の改善が第一でこちらを説明したりする医師がほとんどいない。HBA1cなど血液検査と他の数値をばかり追いかけて、薬物を何種類も出す医師が多い。こちらから検査や薬を減らしてほしいと伝えても減らさない医者が多いです。医師が糖尿病を改善しようとしていないのが多いです。 [60代男性]
  • リスクをきちんと説明してもらいたい。 [60代女性]
  • 寛解する薬が欲しい [60代女性]
  • 効き目に不満がある [60代男性]
  • 変更ありきの医師の意見は、やめて欲しい [60代男性]
  • 週に1度飲めば良い薬とか貼るだけの薬が出ると忘れることがなくなる [60代女性]
  • 詳しく説明されたので、変更に納得した。 [60代女性]
  • 新しい薬の服薬を追加する時、現状の薬の一部を減らすなどを試みてみたいが、医師はそのような試みを好まないので薬の種類が増える一方である。経済的にも苦しい [60代男性]
  • きちんとした説明。 [60代男性]
  • 必要のない薬まで過剰に出している [60代男性]
  • 主治医の説明が不十分で信頼できなかったので主治医を変えてもらったら処方薬が変わり症状の改善が見られました。 [60代男性]
  • 薬の量を減らしたいが、しょうがないか。 [60代男性]
  • 薬物療法の初期に使うと思われる! トラゼンタを、使ってますが!飲んでもほぼ飲まないのと同じ感じがする!7%位を推移! [60代男性]
  • 医者&看護師(栄養士)からの的確な指示と 薬剤費を減らせる様にして欲しい [60代男性]
  • 薬剤師の説明が事務的すぎると感じる時がある。 [60代男性]
  • どの程度効果があるのかわからないままに、指示のまま服用している。(服用も効果・結果が実感ないまま) [70代男性]
  • 飲み続けた時の効果と副作用など詳細な説明が欲しい。 [70代男性]
  • 薬の種類、量を減らしたい [70代男性]
  • なし。 医師のいわれるままに対応 [70代男性]
  • 副作用として聞いていた消化器不快感 下痢が続いたので。 [70代男性]
  • 処方変更は、患者からは、ちょっとハードルが、高いですね。主治医にもよると思いますが、相談しても真剣に考えてくれる先生に診てもらえるのが、うれしいです。難しいですけどね。 [70代男性]
  • 受診クリニックのドクターは、濃厚治療の方針だから。 [70代男性]
  • 私が処方変更したくても、医師の知識や経験で却下されるのが想像できる。 また、医師によっては不機嫌になられる方もいる。 [70代男性]
  • なかなか聞いてくれない [70代男性]
  • 医者は患者の意見を聞くような姿勢がほしい [70代男性]
  • 薬のことは情報がないので今の病院の処方を信頼するしかない。 [70代男性]
  • 副作用の少ない薬と自分に合う薬の組み合わせを見つけにくい。 [70代男性]
  • 糖尿専門医とうたっているのに、食事療法や運動の指導もないし、HbA1cの値で薬を変えているだけ。 これならわざわざ専門医のところに行く必要はないと思ったので、近所の内科に通うようになった。 食事も運動も自分で調べて自分で実践しなければと覚悟ができた。 [70代女性]
  • 現在処方されている薬がどのくらい(どの程度)血糖値を低下させることに効果があるかを知りたい。 [70代男性]
  • グラクティブのジェネリックはいつ出るのか。 [70代男性]
  • 服用して一年毎に処方を見直ししている。 [70代男性]
  • 薬局の都合か?医師の処方箋と異なる製薬会社の薬品に一方的に変更される場合(効能効果は変わらないと説明されるが・・)何かと不安を感じることがある。 [80歳以上男性]
  • 同じ 内服薬であっても患者の状況によって効かない場合もあるのではないか?なぜそう感じるかといえば きちんと服薬し 、食事内容 、運動、指示通りに行っているが全く HbA1cが下がりません! [80歳以上女性]
  • 新しい薬品の効果を期待して。具体的にはSGLT2阻害薬の使用。 [80歳以上男性]
  • 5年以上同じような処方と診療を受けているが、A1cの数値は下がらず、以前から上昇している(8.4〜9.0)下がらない理由を聞いても、解らない様子で不安。 セカンドオピニオンを検討中 [80歳以上男性]

※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。

Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。

このページの
TOPへ ▲