糖尿病の本

2021年02月25日

徹底解説!糖尿病合併症 管理・フォローアップ
包括的治療のポイント

  • 編・著:編集:麻生好正(獨協医科大学主任教授)
  • 発行日:2021年2月25日
  • 判型・頁:B5・204
  • 価 格:定価:4,950 円 (本体 4,500円 + 税10%)
  • 出版社:文光堂
  • 概要:糖尿病では,糖尿病性腎症,糖尿病網膜症,糖尿病性神経障害,糖尿病性足病変など,さまざまな合併症が引き起こされることが知られている.また,患者の高齢化に伴い,認知症,フレイル・サルコペニアなどの併存症にも注意が必要であり,糖尿病は合併症や併存症も含めた包括的な治療が必須である.本書は,さまざまな合併症や併存症に対して,どう治療し,どう管理・フォローアップしていくかを具体的に解説した,糖尿病患者を診療する機会のあるすべての臨床医に必携のテキスト.

目次:
Ⅰ章 糖尿病合併症の基本知識
 1 糖尿病合併症とは:気づきのポイントは?
 2 チーム医療と医療連携
 3 包括的治療の重要性

Ⅱ章 急性合併症の管理
 1 糖尿病性ケトアシドーシス
 2 高浸透圧高血糖状態
 3 乳酸アシドーシス
 4 低血糖

Ⅲ章 慢性合併症の管理
 1 糖尿病性腎臓病
 2 糖尿病網膜症
 3 糖尿病性末梢神経障害
 4 糖尿病性自律神経障害
 5 虚血性心疾患
 6 脳血管障害
 7 下肢末梢動脈疾患
 8 心不全
 9 NAFLD
 10 糖尿病性足病変
 11 骨病変
 12 フレイル,サルコペニア
 13 歯周病
 14 認知症
 15 癌

Ⅳ章 症例から考える合併症管理の戦略
 1 糖尿病性腎症の症例
 2 有痛性神経障害の症例
 3 拡張不全の症例
 4 NASH・肝硬変合併例
 5 起立性低血圧の症例
 6 高血圧・脂質異常症の合併症例:心血管疾患(CVD)既往あり

Ⅴ章 付録
 1 合併症外来
 2 埼玉県における糖尿病性腎症重症化予防プログラムの現状と今後の課題
 [COLUMN]糖尿病医が知っておくべき透析症例の血糖コントロール
 [COLUMN]無自覚性低血糖患者の管理

巻末付録 糖尿病性合併症に関係する臨床試験一覧

このページの
TOPへ ▲