学会・イベント 情報
医療スタッフ向け
オンライン
第39回日本糖尿病合併症学会
会 期
現地開催 2024年10月4日(金)~5日(土)
現地開催ならびに会期後一部セッションのオンデマンド配信を予定。現地不参加でも、会期後のオンデマンド配信視聴によるWeb参加で、本学術集会の参加単位が認められます。また現地参加でも、会期後のオンデマンド配信を視聴できます。
オンデマンド配信 2024年10月15日(火)正午~11月15日(金)正午
会 場
つくば国際会議場
茨城県つくば市竹園2-20-3 地図
会 長
島野 仁(筑波大学医学医療系 内分泌代謝・糖尿病内科)
テーマ
臓器保護の視点からみた糖尿病合併症戦略~臓器と心のwell beingをサイエンスする~
内 容
会長講演
「脂質の視点からみた臓器保護戦略~血中、臓器両面から~」
特別企画
「臓器のwell being をめざして」
「ミトコンドリア品質管理の視点から健幸長寿を考える」
「酸化ストレスと糖化ストレスの両視点から」
「代謝産物センサー分子を標的にした臓器 well-beingへの挑戦」
「糖尿病関連腎臓病:腎臓・共生細菌叢連関の観点から」
「既存の血管に存在する血管内皮幹細胞の発見とその生物学的意義」
受賞講演
「ミトコンドリア品質管理の視点から健幸長寿を考える」
「酸化ストレスと糖化ストレスの両視点から」
「代謝産物センサー分子を標的にした臓器 well-beingへの挑戦」
「糖尿病関連腎臓病:腎臓・共生細菌叢連関の観点から」
「既存の血管に存在する血管内皮幹細胞の発見とその生物学的意義」
「糖尿病の合併症進展抑制に向けた、膵・腸管ホルモンの作用機序と糖尿病病態における役割に関する研究」
「Inflammation, Diabetes, and Atherothrombosis: Where Have We Been? Where are We Going?」
令和6年度糖尿病性神経障害を考える会学術講演会
「Inflammation, Diabetes, and Atherothrombosis: Where Have We Been? Where are We Going?」
「病型分類の作成 (Final)」
「新たな簡易診断基準の提案 (II)」
「治療のフローチャート作成に向けて (II)」
合同シンポジウム
「新たな簡易診断基準の提案 (II)」
「治療のフローチャート作成に向けて (II)」
「糖尿病細小血管症の克服を目指して」
シンポジウム
1「肥満症:基礎と臨床の進歩」
2「糖尿病合併症予防のための食事・運動療法」
3「糖尿病合併症と遺伝素因」
4「糖尿病合併症の予防・治療戦略」
5「糖尿病性神経障害の基礎と臨床の最新知見」
6「糖尿病性腎症の基礎と臨床」
7「糖尿病大血管症の臨床」
8「糖尿病とMAFLD」
2「糖尿病合併症予防のための食事・運動療法」
3「糖尿病合併症と遺伝素因」
4「糖尿病合併症の予防・治療戦略」
5「糖尿病性神経障害の基礎と臨床の最新知見」
6「糖尿病性腎症の基礎と臨床」
7「糖尿病大血管症の臨床」
8「糖尿病とMAFLD」
連絡先
【運営事務局】
日本コンベンションサービス株式会社 関西支社内
〒541-0042 大阪府中央区今橋4-4-7 京阪神淀屋橋ビル2階
E-mail:39jsdc@convention.co.jp
[ mikozawa ]
医療スタッフ向け おすすめ情報
-
オンライン日臨内「かかりつけ医のためのWEB講座」〜スペシャリストがジェネラリストになるために〜
開催日:2024年10月23日(水)19:30~21:25 -
オンライン第9回 CDEオンラインセミナー TrendLine
開催日:2024年11月1日(水)19:00~20:40
患者さん・一般向け おすすめ情報
-
オンライン第57回 若い糖尿病患者さんとのグループミーティング
開催日:2024年10月27日(日)10:00~12:30
2024年10月
2024年11月
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。