ニュース
2008年02月29日
患者会活動をITで支援 患者の声を医療サービスに反映
- キーワード
インテルと日本医療政策機構は、患者会の活動を支援するための取り組みを始める。支援の対象となるのは脳卒中など5つの患者会。患者会活動は患者同士の相互支援や、情報や意見交換の場として行われており、ウェブサイトをもつ患者会は国内に1,500以上あるという。
インテルはシニア世代でも操作しやすい「バリアフリーPC」やパソコンを患者会へ無償提供し、日本医療政策機構 は患者などが意見交換の場として利用できる「市民医療協議会」のウェブサイトを構築する。日本医療政策機構 は医療の調査研究などを目的とした特定非営利活動法人。
インテルが配布するパソコンは、タッチパネルから文字や数字を手書きで入力できるようにし、キーボード入力やマウスの操作が苦手な患者も使いやすいものにした。インテルがシニア世代向けに開発し、無償で提供しているソフト ウェア「アラカイネット」をベースに、テレビ電話の機能なども取り入れた。
支援事業は、インターネットやパソコンを利用し、患者などの意見が医療サービスの向上に反映される方策をさぐるのが目的。25台のパソコンを無償で配布し、患者会の活動に利用してもらう。今後、モニター調査を行い、ハードウェアやソフト ウェアの改善や、患者会を対象としたパソコン研修の実施を予定 している。
インテル(株)
市民医療協議会(NPO法人日本医療政策機構)
市民医療協議会(NPO法人日本医療政策機構)
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所