糖尿病の用語辞典
は
[白衣高血圧]家庭で測る血圧は正常で、受診時のみにみられる高血圧。医師や看護師の白衣姿を目にすることで緊張し血圧が上がるものと考えられ、「白衣高血圧」と呼ばれます。反対に、医療機関で測ると正常なのに日常生活下では高血圧になっていることもあり、これは「仮面高血圧」と呼ばれ、白衣高血圧よりも見付けづらく合併症が起こりやすい可
[白内障]
眼球の中で、カメラのレンズに相当する水晶体が濁ること。加齢とともにだれにでも起きますが、糖尿病では白内障が起きやすくなります。濁った水晶体のため、網膜症の管理に必要な眼底検査を行えないような場合は、早めに白内障を治療します。
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2025 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。