糖尿病の本

2020年09月30日

Functional Food ―機能性表示食品のUpdate―

  • 出版社:●B5・約110ページ ¥本体2,800円+税 2007年より発行 フジメディカル出版(06-6351-0899)
     ホームページ→トップFUNCTIONAL FOOD注文
  • 概要: 2007年創刊。フードサイエンス研究の臨床への導入を探る雑誌。年2回発行。メタボリックシンドロームや肥満、糖尿病、動脈硬化など、医学的、社会的に注目されている分野における機能性食品の可能性を検討する。特集のほか、健康食品の有害事象、保健機能食品制度の歴史などのシリーズ記事がある。
    2020年リニューアル!

目次:
【最新号の主な内容】Vol.14 No.3(通巻38号/2020年9月)
機能性表示食品のUpdate ―2020 秋
<ジャンル別解説>
1. 消化器系(整腸作用)
 ラブレ菌
2. 脳機能系(記憶)
 ラクトノナデカペプチドの認知機能改善効果
3. 精神神経系(睡眠)
 L-テアニンの睡眠改善効果とその周辺
4. 循環器・代謝系(血圧)
 ラクトトリペプチドの血圧降下作用
5. 運動器系(筋肉)
 ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン
6. 感覚器系(肌)
 保湿機能を有するグルコシルセラミド(コメ由来)
7. 肥満系(体脂肪)
 ローズヒップの機能性関与成分ティリロサイド
8. その他(体温)
 カプシノイド

<シリーズ>
◎海外動向-3
 ベトナムの健康食品市場動向
◎機能性表示食品制度:あらましと実際(3)
 機能性表示食品の届出の現状

fujisan.co.jpへ


このページの
TOPへ ▲