糖尿病Q&A1000
Q.104 運動療法のコツをひと言でいうと、どういうことですか?
いつでも、どこでも、一人でも、気軽に安全にできて、激しすぎない(きつすぎない)が、運動のコツです。生活のなかで楽しみながら続けることです。
2006年04月18日
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。
02-3 からだを動かす習慣に変えていくのQ&A
- Q.97 「糖尿病の治療では、食事療法と並んで運動療法も大切」とよく聞きます。でも、食事療法をきちんと守っていればカロリーオーバーにはなっていないはずなので、運動してカロリーを消費する必要はないと思うのですが・・・
- Q.98 運動療法は、なんのためにするのですか?
- Q.99 運動療法の効果を教えてください。
- Q.100 糖尿病のタイプ(1型か2型か)で、運動療法に違いはありますか?
- Q.101 難しそうな食事療法と違って運動療法なら、やり方を一度聞いて時間さえ都合がつけば、すぐに自分で始められそうです。ポイントだけサラッと教えてください。
- Q.102 運動が制限されるのは、どんなケースですか?
- Q.103 糖尿病の人は、激しい運動・スポーツは避けたほうがよいのでしょうか?
- Q.104 運動療法のコツをひと言でいうと、どういうことですか?
- Q.105 最も適している運動は?
- Q.106 反対に、糖尿病によくない運動はありますか?
- Q.107 どの程度の強さの運動がよいのでしょうか?
- Q.108 つらくてもがまんして、強い運動を長時間行うほど血糖コントロールがよくなるとは考えられませんか?
- Q.109 1回何分くらいやればよいですか?
- Q.110 いつやればよいのでしょうか?
- Q.111 毎日続けないといけませんか?
- Q.112 運動をする時間をなかなか作れません。
- Q.113 家のなかでもできる筋力トレーニングなどはだめですか?
- Q.114 血糖値が高いときは、少し多めに運動したほうがよいですね。
- Q.115 血糖値以外にも、運動を始める前になにか注意したほうがよいことなどあれば、教えてください。
- Q.116 運動の最中に、なにか気をつけることがあれば教えてください。
- Q.117 運動のあとに、なにか気をつけることがあれば教えてください。
- Q.118 そのほかに注意点はありますか?
- Q.119 合併症があると、なぜ運動療法が制限されるのですか?
- Q.120 合併症があり、運動療法ができなければ、糖尿病はもっと悪化してしまうのでは?