患者さんのほんね、医療者のホンネ
2013年08月27日
Q. 災害時の「非常用持ち出し袋」に入れて、糖尿病の療養生活に役立つと思うもの、必要なもの
A. 患者さんのホンネ
- お薬手帳、診察券、補食用ブドウ糖、補食用お菓子飲み物
- 乾パン、ブドウ糖、菓子類 (低血糖対策)
- ぶどう糖を準備 「私は糖尿病です」とわかりやすく書いたメモを準備
- インスリン 飲み薬・血糖値測定機
- 健康保険証のコピー、診察券、栄養補助食品
- インスリン注射針、ブドウ糖、自己検査用グルコース測定機、保冷袋
- 水、食糧、PC、携帯、LEDランプ
- 実は,それが思い浮かばずに,持ち出し袋を作れていません。もちろん,薬剤・針・消毒綿は必需品ですが,あの震災が,夜寝ている間にあれば,持ち出せる自信はありません。そうなると,たちまち困ってしまいます。やはり,経口薬と併用する必要があるのかもしれません。
- インスリン、飲み薬、血糖測定器、血糖測定用チップ、食べ物
- 糖尿病手帳(写し)、お薬手帳(写し)
- 砂糖を含むもの、お薬手帳、病院の連絡先・医師名を書いた紙、携帯充電器(使い捨てタイプ)、アルコール綿
- 水 下着 ブドウ糖 コップ 折りたたみイス
- ブドウ糖、カロリーメイト
- 糖尿病手帳・薬手帳・主治医の名前と連絡番号・お医者さんからの糖尿病に対する注意書・食事制限されている食べ物(緊急時に対応できる情報の確認されるもの)
- 特に非常用持ち出し袋に薬を入れていない。食事と運動が治療の基本なので
- 除菌ウェットティッシュ、針入れ
- 1.ぶどう糖(低血糖対策、ビスケットなど) 2.懐中電灯(明かりがないとインスリンが打てない) 3.携帯充電器 4.ラジオ 5.電池 (インスリンポンプに必須)
- 処方箋
- ペットボトル(注射針や、穿刺針や、血糖測定器の電極を入れておく為)、ブドウ糖、お薬手帳、自己管理ノートと筆記用具、糖尿病連携手帳
- 水:必需品。糖類・食糧:低血糖対策のエネルギー源。清潔な衣類:感染に弱い携帯ラジオ:情報収集。電池・LEDライト:消費電力が少ない・夜間対策
- 1.現在の病状を示すもの:糖尿病手帳、病歴 2.常備食 3.飲み水 4.糖尿以外の常備薬 5.傷への怪我の応急手当品やタオル
- 補食用の食料、ブドウ糖、水分、医療用品のゴミ入れ
- 飴類(低血糖予防)、ブドウ糖、インスリン等、血糖値を上げる食べ物と飲み物。体調の維持。
- 低血糖対策用の補食
- 大規模災害時への備えを全くしていないので、思い当たりません。
- ・消毒綿・キャラメルや飴
- ・インスリン注射に関するもの・血糖値測定に関するもの・アルコール綿・お薬手帳・過去の血糖値・血圧・
- 薬以外では、水・ビスケット等です。市民病院に掛かっていますが、説明は一切ありません。主治医は血糖値の数値だけに執着し、数値によっては嫌味と脅迫めいた言葉だけが投げかれられます。このような不愉快な嫌な思いは私だけかと思っていたら、周りの人も同じで、皆早く担当医師が交代してくれることを患者達が望んでいます。DMに役立つ「非常用持ち出し品」・災害時の備えを、是非メールマガジンで教えて頂ければ嬉しいです。
- 参考資料糖尿病患者さんが準備しておきたい「非常用持ち出し品」
- 薬手帳:飲んでいる薬とその量がわかる
- 水(薬用)、糖尿病薬、自己血糖値測定機、お薬手帳
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。