4〜11月 |
「ウォークラリー」
全国の主要都市(47カ所)で患者・家族向けに開催
|
5月 |
「(社)日本糖尿協会総会及び年次集会」
協会総会と会員・市民向け講演会を開催
|
7〜8月 |
「小児糖尿病生活指導講習会」
全国の小中高生の夏休みに1型患者を対象に開催
|
10〜11月 |
「糖尿病シンポジウム」「糖尿病予防キャンペーン」
全国の都道府県庁所在地で年3〜4カ所、市民向けに開催
|
10〜3月 |
「糖尿病療養指導研修会」
糖尿病療養指導者向けに全国で年4〜6カ所で開催
|
年1回 |
「全国ヤングDMカンファレンス」
全国の小児若年者向け研修会を開催
|
|
4〜10月 |
「東糖協歩く会」
春季3回、秋季3回、会員、家族向けに都内の緑地公園で開催
|
4〜 翌年3月 |
「東糖協ブロック糖尿病教室」
都内エリアを5ブロックに分け年間各ブロックで2〜3回開催
|
5〜6月 |
「東糖協患者会員旅行会」
患者の療養・食事等の指導研修と親睦会を開催
|
10月 |
「糖尿病予防講演会」
都内1,200万人、東西75kmエリアの西部多摩地区400万市民向けに開催
|
11月 |
「糖尿病週間行事」
11月第2週の全国糖尿病週間に九段会館で講演会と表彰式、日本橋三越本店で医療相談を開催
|
2月 |
「糖尿病予防セミナー in 東京」
2月第1週の生活習慣病予防習慣によみうりホールで市民向け講演を開催
|
3月 |
「SMBG」フォーラム
|
|