東京都糖尿病協会

トップ - 会報
東京都糖尿病協会会報 第2号
2009年3月15日発行
をクリックすると、それぞれページが開きます。
全ページを一括ダウンロード
目次
東糖協の前進のために-会員の増加を期待する-
東京都糖尿病協会 常任顧問 本橋 義治
第27回関東甲信越・糖尿病セミナー
テーマ【糖尿病で一病息災】
第44回糖尿病週間講演会
「広げよう!ブルーサークル」
末梢血管・心臓を糖尿病から守る
基調講演「なぜ血圧は正常にしなければならない?: 家庭血圧測定の活かし方」
東北大学大学院薬学・医学系(併) 研究科臨床薬学教授 今井 潤 先生
パネルディスカッション『心臓を糖尿病の脅威から守るために』
座長 関東中央病院代謝内分泌科 水野有三先生
座長 多摩センタークリニックみらい 宮川高一先生
(1) 慢性腎臓病とは? 腎臓病と心臓病の深い関係
    東京慈恵会医科大学准教授 宇都宮一典先生
(2) メタボリックシンドロームによる血管の病変
    順天堂大学医学部准教授 綿田裕孝先生
(3) 食後高血糖から心臓を守るための食事療法のコツ
    加藤内科クリニック 加藤則子先生
(4) 血糖コントロール不良の原因に歯周病?
    康本歯科クリニック院長 康本征史先生
糖尿病週間医療・栄養相談
受章おめでとうございます
糖尿病師範
『平成20年度認定者◇代表者』
団体功績表彰
『平成20年度表彰された友の会』
個人功績表彰
『平成20年度受彰者◇代表者』
患者と主治医の二人三脚(その2)
あゆみ会の絆を深める
飯野良夫(あゆみ会会長)
主治医から
染谷泰寿(染谷クリニック院長)
第9回糖尿病予防講演会
平成20年9月27日(土) 武蔵野市吉祥寺 前進座劇場
メタボリックシンドロームにどう向き合うか
多摩センタークリニックみらい院長 宮川高一先生
特別講演 メタボと糖尿病
東京慈恵会医科大学内科学講座糖尿病・代謝・内分泌内科 准教授 森 豊先生
パネルディスカッション
テーマ『メタボ対策と糖尿病』
座長 かんの内科 菅野一男先生
多摩センタークリニックみらい 宮川高一先生
東京慈恵会医科大学 森 豊先生
日本看護協会看護研修学校 滝澤直美先生
東京医科大学八王子医療センター 天川淑宏先生
緑の都民の楽しい浜辺
第170回 東糖協歩く会「葛西臨海公園」(第17回 ウォークラリー)
基地跡が緑豊かな憩いの森へ
「安全に歩く」
内村 功 先生
「今を大切に生きる」
患者さんに伝えたいこと

宮川高一先生
熱塩温泉と秋色の会津路・バスの旅(会津若松 鶴ケ城)
東糖協秋の旅行会・11月11〜12日
参加者22名(16友の会)
ワンポイントアドバイス
知って得する「隠れ4項目」

江東区船山内科院長 船山 秀昭
第23回城北ブロック糖尿病教室
分かりやすい薬物療法

東京都医療保健協会・練馬総合病院副院長 柳川達生先生
楽しい食事療法
真成会野口医院院長 野口眞利先生
都庁ライトアップ
世界糖尿病デー 11月14日
平成21年度の歩く会

2021年04月   東京都糖尿病協会会報 第26号  

2020年09月   東京都糖尿病協会会報 第25号  

2020年03月   東京都糖尿病協会会報 第24号  

2019年09月   東京都糖尿病協会会報 第23号  

2019年03月   東京都糖尿病協会会報 第22号  

2018年09月   東京都糖尿病協会会報 第21号  

2018年03月   東京都糖尿病協会会報 第20号  

2017年09月   東京都糖尿病協会会報 第19号  

2017年03月   東京都糖尿病協会会報 第18号  

2016年09月   東京都糖尿病協会会報 第17号  

2016年03月   東京都糖尿病協会会報 第16号  

2015年09月   東京都糖尿病協会会報 第15号  

2015年03月   東京都糖尿病協会会報 第14号  

2014年09月   東京都糖尿病協会会報 第13号  

2014年03月   東京都糖尿病協会会報 第12号  

2013年09月   東京都糖尿病協会会報 第11号  

2013年03月   東京都糖尿病協会会報 第10号  

2012年09月   東京都糖尿病協会会報 第9号  

2012年07月   東京都糖尿病協会会報 第7号  

2012年03月   東京都糖尿病協会会報 特集号  

2012年03月   東京都糖尿病協会会報 第8号  

2011年03月   東京都糖尿病協会会報 第6号  

2010年09月   東京都糖尿病協会会報 第5号  

2010年03月   東京都糖尿病協会会報 第4号  

2009年09月   東京都糖尿病協会会報 第3号  

2009年03月   東京都糖尿病協会会報 第2号  

2008年09月   東京都糖尿病協会会報 創刊号  

2009年03月更新

トップページへ

開催のご案内
各地で糖尿病教室や市民セミナーなどが開催されます。
参加は無料で、どなたでもご参加いただけます。
どうぞ皆様お誘いあわせの上ご参加ください。

(315kb)
日時と場所

①7月21日(日)15:00-17:00
国立京都国際会館メインホール
(京都府京都市左京区岩倉大鷺町422)

②7月28日(日)15:00-17:00
学士会館202号室
(東京都千代田区神田錦町3-28)

内容(各回共通)

第1部基調講演「糖尿病~学術的な視点から」「糖尿病~国際的な視点から」
第2部フロアとのディスカッション

登壇者

清野裕(JADEC理事長)、植木浩二郎(日本糖尿病学会理事長)
門脇孝(虎の門病院)、津村和大(川崎市立川崎病院)
山田祐一郎(関西電力病院)、山内敏正(東京大学大学院)、
矢部大介(京都大学大学院)、糖尿病のある皆さん

参加費

無料
※東京会場は、定員150名です。
先着順に申し込みを受付て、定員になり次第締め切らせていただきます。

参加申込み方法

どなたでもご参加いただけます
こちらからお申し込みください

共催

JADEC(公益社団法人日本糖尿病協会)
一般社団法人日本糖尿病学会

お問合せ

JADEC事務局:TEL03-3514-1721/email:office@nittokyo.or.jp

詳細へ


  東京都の「登録医・療養指導医」と「歯科医師登録医」の検索ができます。
日本糖尿病協会
登録医・療養指導医
歯科医師登録医
公益社団法人日本糖尿病協会
神奈川県糖尿病協会
東京都糖尿病対策推進会議
公益社団法人東京都医師会
糖尿病ネットワーク
このページを更新したときに糖尿病ネットワークのメールマガジンでお知らせしています。