東京都糖尿病協会

トップ - イベント情報 - 城北ブロック
終了しました
開催のご案内
第24回城北ブロック糖尿病教室
日本糖尿病協会東京都支部(東京都糖尿病協会)公開講座
参加費 入場無料(どなたでも参加できます。)
日 時
2009年3月21日(土)
開場 午後1時 講演 午後1時30分-
場 所
日本大学医学部記念講堂(図書館棟)
板橋区大谷口上町30-1
日本大学板橋病院と同じ敷地内です。

プログラム
敬称略
1. 開会あいさつ
平野新作(板橋ひまわり会会長)

2. 講演1(13:40-14:30)
座長:林 洋一(日本大学板橋病院)
『糖尿病とサプリメント-特に、マグネシウムの重要性について-』
講師:横田邦信(東京慈恵会医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科准教授)

< 休憩 約20分 >

3. 講演2(15:00-15:50)
座長:岡本真由美(日本大学板橋病院)
『糖尿病治療の新展開:早期治療の重要性』
講師:石原寿光(日本大学板橋病院 糖尿病代謝内科教授) 他

質疑応答(16:00-16:30)
当番幹事 林 洋一(日本大学板橋病院糖尿病代謝内科客員教授)

4. 閉会の辞
日本糖尿病協会東京都支部(東京都糖尿病協会)会長 菅原正弘(菅原医院院長)

< 展示、体験コーナー > 午後1時より「さかえ」の展示、血糖自己測定の体験

共 催
日本糖尿病協会東京都支部(東京都糖尿病協会)
城北ブロック糖尿病教室実行委員会
(株)三和化学研究所
連絡先
東京都糖尿病協会事務局
Tel 03-3373-O768
2009年03月更新

トップページへ

開催のご案内
各地で糖尿病教室や市民セミナーなどが開催されます。
参加は無料で、どなたでもご参加いただけます。
どうぞ皆様お誘いあわせの上ご参加ください。

テーマ:『日頃の疑問を解決してみませんか?』
[開催日時]2023年12月16日(土)14:00〜16:00
[会  場]ぽっぽ町田
     (ZOOMウェビナーにて配信有り)
[定  員]ぽっぽ町田80名:ZOOMウェビナー500名
[主な内容]※プログラムの詳細はこちら
講演(14:00〜15:00)
総合司会:仁愛医院 院長 吉村 中行先生
講演Ⅰ
[「甘すぎない」を習慣に!砂糖と甘味料を賢く使ってみませんか。]

演者:多摩センタークリニックみらい
   管理栄養士 要田 葉子先生
講演Ⅱ
[社会の変化と糖尿病 〜あし・ITから名称まで〜]

演者:医療法人社団糖和会 近藤医院 医師
   吉田 敦行 先生

ぜひ聞きたい!あんな疑問?こんな疑問?コーナー(15:15〜16:00)
(事前にお配りしたアンケートにご記入いただき、その中からご質問にお答えさせていただきます)

お申し込み方法
参加費:無料
※会場参加・ZOOM参加いずれの場合も
 事前登録をお願いいたします(PDF裏面参照

詳細へ


  東京都の「登録医・療養指導医」と「歯科医師登録医」の検索ができます。
日本糖尿病協会
登録医・療養指導医
歯科医師登録医
公益社団法人日本糖尿病協会
神奈川県糖尿病協会
東京都糖尿病対策推進会議
公益社団法人東京都医師会
糖尿病ネットワーク
このページを更新したときに糖尿病ネットワークのメールマガジンでお知らせしています。