(社)日本糖尿病協会 東京都支部 (東京都糖尿病協会)

終了しました
開催のご案内
第9回糖尿病予防講演会
メタボリックシンドロームにどう向き合うか
参加費:無料
日 時
2008年9月27日(土)14:00-17:35
場 所
前進座劇場
東京都武蔵野市吉祥寺南町3-13-2
京王線井の頭線吉祥寺駅下車 「公園口」改札を出て徒歩12分

プログラム
敬称略
総合司会:菅野一男(NPO法人西東京臨床糖尿病研究会理事 かんの内科 院長)
14:00-14:05(5分)
開会の辞
貴田岡正史(NPO法人西東京臨床糖尿病研究会理事長 公立昭和病院内分泌代謝科部長)
14:05-14:10(5分)
挨拶
菅原正弘(日本糖尿病協会東京都支部(東京都糖尿病協会)会長)
14:10-14:50(40分)
1. 「かくれメタボにご用心」
宮川高一(多摩センタークリニックみらい 院長)
14:50-15:15(25分)
2. 「メタボと生活習慣」
滝澤直美(日本看護協会 看護研修学校 糖尿病看護学科 専任教員)
15:15-15:40(25分)
3. 「メタボ対策はあなたの骨格筋にかかっている」
天川淑宏(東京医科大学八王子医療センター糖尿病・内分泌代謝内科 理学療法士・健康運動指導士)
15:40-15:50
休憩
15:50-16:50(60分)
4. 特別講演「メタボと糖尿病」
講師:森 豊(東京慈恵会医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科 准教授)
座長:貴田岡正史(公立昭和病院内分泌代謝科部長)
16:50-17:30(40分)
5. パネルディスカッション「メタボ対策と糖尿病」
座長:菅野一男(かんの内科 院長)
宮川高一(多摩センタークリニックみらい)
森 豊(東京慈恵会医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科 准教授)
滝澤直美(日本看護協会 看護研修学校 糖尿病看護学科 専任教員)
天川淑宏(東京医科大学八王子医療センター)
17:30-17:35(5分)
閉会の辞
菅野一男(NPO法人西東京臨床糖尿病研究会理事 かんの内科 院長)
共 催
(社)日本糖尿病協会東京都支部(東京都糖尿病協会)
ニプロ(株)
キッセイ薬品工業(株)
ノボ ノルディスク ファーマ(株)
後 援
東京都医師会・東京都糖尿病対策推進会議
事務局
NPO法人西東京臨床糖尿病研究会
東京都国分寺市本町3-10-22 オリエントプラザ402
Tel.042-322-7468 Fax.042-322-7478
2008年09月更新

トップページへ
東京都糖尿病協会のご紹介
日本糖尿病協会の活動
イベント情報
東京都支部 平成20年度 行事予定
歩く会 平成21年度予定
会報
会報
友の会一覧
お問合せ

[日時]9月17日(土)午後1時15分〜
[場所]武蔵野スイングホール(武蔵野市)
[内容]
「あなたの足は大丈夫? 〜意外と気づかない足の病変〜」 他 [日時]7月23日(土)午後2時〜
[場所]NTT東日本関東病院(品川区)
[内容]
特別講演『震災と糖尿病(仮題)』 他

  東京都の「登録医・療養指導医」と「歯科医師登録医」の検索ができます。
日本糖尿病協会
登録医・療養指導医
歯科医師登録医


このページを更新したときに糖尿病ネットワークのメールマガジンでお知らせしています。