(社)日本糖尿病協会 東京都支部 (東京都糖尿病協会)

終了しました
第16回SMBGフォーラム
このフォーラムは「日本糖尿病療養指導士認定更新のための研修会」の認定(1単位)を申請しております。
このフォーラムは「日本糖尿病協会療養指導医取得のための講習会」として認定されております。
日 時
2008年3月15日(土)14:30-18:40
場 所
東京コンファレンスセンター品川 アレア品川 5F 大ホール
東京都港区港南1-9-36
  JR品川駅港南口(東口)より徒歩2分
世話人
NTT東日本関東病院 糖尿病内分泌内科 部長 林 道夫

プログラム

開会の辞 15:00
日本糖尿病協会東京支部長(東京都糖尿病協会会長) 菅原 正弘

【患者さんの日常を知る】

一般講演 15:10-17:10
座長:
国立国際医療センター 糖尿病・代謝症候群診療部 糖尿病科医長 梶尾 裕
内藤病院 副院長 内藤 博邦

1. 「調剤薬局での患者情報とその共有について」(15:10-15:40)
博芳堂薬局 管理薬剤師 土田 孝

2. 「食生活のみかた」(15:40-16:10)
東京都済生会中央病院 管理栄養士 石田 千香子

3. 「患者さんの日常を知る〜看護の立場から〜」(16:10-16:40)
朝日生命成人病研究所附属丸の内病院 総看護師長 杉田 和枝

4. 「いかにスムーズに外来でインスリン導入を始めるか?」(16:40-17:10)
順天堂大学医学部 糖尿病・内分泌内科 准教授 弘世 貴久

休憩(コーヒーブレイク) 17:10-17:35

特別講演 17:36-18:36
座長:医療法人社団東山会 調布東山病院 院長 戸塚 康男
「連続血糖測定の意義(仮)」
東京慈恵会医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科 教授 田嶼 尚子

閉会の辞 18:35
NTT東日本関東病院 糖尿病内分泌内科 部長 林 道夫

*尚、会終了後に情報交換会(3階Something Deliciousにて)を準備しております。

共 催
東京都糠尿病協会
サノフィ・アベンティス(株)
後 援
東京都医師会
東京都糖尿病対策推進会議

日本糖尿病協会東京支部(東京都糖尿病協会)
http://153.122.1.181/tokyo-tounyou/

2008年01月更新

トップページへ
東京都糖尿病協会のご紹介
日本糖尿病協会の活動
イベント情報
東京都支部 平成20年度 行事予定
歩く会 平成21年度予定
会報
会報
友の会一覧
お問合せ

[日時]9月17日(土)午後1時15分〜
[場所]武蔵野スイングホール(武蔵野市)
[内容]
「あなたの足は大丈夫? 〜意外と気づかない足の病変〜」 他 [日時]7月23日(土)午後2時〜
[場所]NTT東日本関東病院(品川区)
[内容]
特別講演『震災と糖尿病(仮題)』 他

  東京都の「登録医・療養指導医」と「歯科医師登録医」の検索ができます。
日本糖尿病協会
登録医・療養指導医
歯科医師登録医


このページを更新したときに糖尿病ネットワークのメールマガジンでお知らせしています。