毎年2月の「全国生活習慣病予防月間」は、次回で第5回目を迎えます。2015年のテーマは、健康標語である一無二少三多の“三多”から“多休(しっかり休養をとる)”にフォーカスし、「生活習慣病予防のための快眠生活のすすめ」として啓発運動を実施いたします。今年もスローガンの募集、ポスター・リーフレットの無料公開、全国の自治体、関連団体・企業等との連携活動に加え、医療・保健指導スタッフと一般の方をお招きしての市民公開講演会を開催いたします。
今年2月に行われたセミナーの様子
さて、「休養」とは、日頃の仕事や家事などによる心身の疲労を回復させる面(「休む」という側面)と、仕事や家事を充実した状態で行えるように鋭気を養う面(「養う」という側面)の2つの側面をもっています。広義の意味では、仕事をしない休日を月に6日以上とり、心と身体をゆっくり休めること。狭義では、良い睡眠をとること。睡眠は、毎日の疲労回復、ストレス解消に直接関わります。
我が国では、成人の4人に1人が睡眠に関連した健康問題を抱えていると言われています。寝不足や睡眠障害は、高血圧や糖尿病の悪化、心臓病、脳卒中などの生活習慣病リスクを上げるとして注目されているとともに、交通事故等の背景としても認識されています。また、生活習慣病そのものが不眠の原因になっている場合もあります。
本講演会では、「良質な睡眠確保(多休)による生活習慣病予防」をテーマに日本睡眠学会理事長の伊藤 洋(東京慈恵会医科大学精神神経科教授、葛飾医療センター院長)先生にご講演いただきます。厚生労働省が今年3月に公表した「健康づくりのための睡眠指針2014」を解説いただきながら、生活習慣病予防のための快眠生活について考えます。
また、共催する公益財団法人ががん集学的治療研究財団からは、がん免疫療法の第一人者である山岸久一(京都府地域医療支援センター長/京都府立医科大学前学長)先生にご登壇いただき「免疫力の向上に役立つ多休とがん予防」をテーマにお話いただきます。
皆さまお誘い合わせのうえ、お気軽にご参加ください。
開催概要
全国生活習慣病予防月間 2015 市民公開講演会
「“多休”で生活習慣病・がんを予防する」
- 日 時:2015年2月4日(水)13:30〜15:45(開場13:00)
- 場 所:日比谷コンベンションホール(千代田区日比谷公園1-4 千代田区立日比谷図書文化館・地下1F)
- 対 象:一般生活者(100名)ならびに、医療・保健指導スタッフ(100名)
- 参加費:無料
- プログラム:
- ◆開会の挨拶:
- 村田正弘先生(セルフメディケーション推進協議会専務理事)
- ◆講演1)「良質な睡眠確保(多休)による生活習慣病予防 ー厚労省の睡眠指針を中心にー」
- 座長:和田高士(東京慈恵会医科大学総合健診・予防医学センター教授)
演者:伊藤 洋(東京慈恵会医科大学精神神経科教授、葛飾医療センター院長)
- ◆講演2)「がん予防に向けての免疫療法の位置付け ーがんの免疫療法を中心にー」
- 座長:佐治重豊(公益財団法人ががん集学的治療研究財団理事長/岐阜大学名誉教授)
演者:山岸久一(京都府地域医療支援センター長、京都府立医科大学前学長))
- ◆総合討論:
- 各講演の演者および座長
- 司会:池田義雄(日本生活習慣病予防協会理事長)
- ◆閉会の挨拶:
- 池田義雄(同上)
- 主 催:
一般社団法人 日本生活習慣病予防協会
- 共 催:
公益財団法人ががん集学的治療研究財団
認定NPO法人セルフメディケーション推進協議会
- 後 援:
厚生労働省(申請中)、糖尿病治療研究会、一般社団法人日本産業保健師会、読売新聞社 ほか
関連情報
全国生活習慣病予防月間ホームページ
一般社団法人日本生活習慣病予防協会
公益財団法人ががん集学的治療研究財団
認定NPO法人セルフメディケーション推進協議会
[ DM-NET ]