糖尿病のアプリ・ツール

facebook
メールマガジン
糖尿病3分間ラーニング
すべてのアプリ・ツール[118]

NEW Android iPhone WEBサービス 無料

steplife.png ステップライフ - フットチェックアプリ
制作:株式会社セカンドハート 詳細・ダウンロード
「ステップライフ」は、足の健康管理をサポートし、自己管理と専門機関との連携をスムーズにするアプリケーションです。
このアプリは、患者自身または協力者が日々の足の状態を記録し、健康管理を主体的に行うことを目的としています。
さらに、専門機関と連携し、状況に応じたフットケアのアドバイスを受ける機能も備えています。

かかりつけ機関がSteplifeを導入していれば無料でご利用いただけます。
※個人利用の際は課金が必要です。

■主な機能
・足の健康状態の自己記録
ユーザーは足の写真や状態を定期的にアプリに記録できます。これにより、足の健康状態を日々追跡し、変化に気づきやすくなります。

・リマインダー機能
定期的な足のチェックや必要なフットケアを忘れないように、ユーザーはカスタマイズ可能なリマインダーを設定できます。
これにより、自己管理をより効率的に行うことが可能になります。

・専門機関との連携機能
かかりつけの専門機関がステップライフを導入している場合、簡単に情報を共有できます。
記録された足の健康データは、許可された医療従事者によって確認され、状態に応じた個別のフットケアに関するアドバイスが提供されます。

価格: 無 料

対応機種:Android、iPhone

アプリのダウンロードやWEBサイトはこちら:

Google Playへ Apple App Storeへ WEBサイトへ

※紹介しているアプリやツール、WEBサービスの内容、料金、対応機種等は、変更となる場合があります。必ず提供先の情報をご確認の上、ご利用ください。

Android iPhone WEBサービス 無料

synchealth.png シンクヘルス - 糖尿病管理、血糖値、血圧、体重の記録
制作:シンクヘルス株式会社 詳細・ダウンロード
シンクヘルスを活用すると、血糖値・血圧・体重・食事・運動・服薬などの様々なデータをまとめて管理できます。入力した記録は、グラフや表形式などで表示されたり、先週や先月と比較して変化があればお知らせされることで、健康データを見える化!広告は一切なく、無料でお使いいただけます!糖尿病や高血圧などのサポートにぜひお試しください!

【対象者】
・1型糖尿病・2型糖尿病・妊娠糖尿病などで血糖値の管理をしている方
・高血圧や脂質異常症などにより、血圧・体重の管理をしている方
・とにかく楽に日々の血圧・体重・食事・運動などの記録をしたい方
・お子さんや親御さんが糖尿病で治療中の方

【特徴】
No.1: とにかくシンプルに楽に、多様な健康データをまとめて管理!
No.2: 入力した各データは照らし合わせたり、グラフで視覚化されたりするので振り返りが簡単!
No.3: 業界トップの機器連携数で、記録を自動化!
No.4: 医師や仲間と繋がれる機能でモチベーションアップ!
No.5: 広告一切なし!

◆主な記録できる内容◆
①血糖値の記録
入力した血糖値は、グラフでの推移や目標圏内に入っている割合、時間帯ごとの分布などで視覚的に血糖値の変化や推移を把握することができます。
CGMとも連携できるので、血糖トレンドと食事や運動を照らし合わせて振り返りができます。過去のCGMデータからHbA1cの予測値により、血糖値の傾向に変化があると教えてくれます。
また、多くの血糖測定器と連携することで、自動でデータが入力できます。

②血圧の記録
血圧の日々の推移や平均値だけではなく、正常血圧・高血圧・低血圧の分布も見ることができます。棒グラフや円グラフなどで見える化することにより、値を記録するだけでは見えない傾向などを把握することができます。また様々な血圧計と機器連携すれば自動入力でき毎回入力する手間がなくなります。

③体重の記録
体重はもちろん体脂肪率も記録でき、棒グラフや円グラフで体重の推移が見える化します。また、体重計と機器連携することで体重や体脂肪のデータが自動入力され、アプリを開くだけで、日々の変化をグラフで視覚的に把握することができます。

④食事の記録
食事の入力は、写真、バーコード読みとり、食品名での検索、食品分類ごとの入力など様々な方法で入力が可能です。よく食べるものはお気に入りリストに登録することで、リストから簡単に入力できます。また、音声での入力や、写真からAIが食事内容を自動分析し、記録することも可能です。

⑤運動の記録
運動の種類(ウォーキング、筋力トレーニング、ヨガなど)を選択し、運動時間を入力すると、自動で消費カロリーを計算し表示されます。また、歩数はGoogle FitやAppleヘルスケアと連携すれば、自動で反映されます。

⑥服薬の記録
服薬内容を記録し、血糖値などの値と照らし合わせながら見ることができます。手入力または、薬局からもらった薬のQRコードを読み取ることで、処方内容を登録することができます。また、飲み忘れ防止のためにリマインダーをセットすることもできます。

⑦その他の記録
そのほかにも、検査データの入力や、気分 / 感情・症状・心身の不調などを選択肢から選ぶことも可能です。また、メモ欄には日々の振り返りなどを記録することもできます。血糖値・血圧・体重・食事・運動・服薬などにおいては、音声入力でまとめて記録することも可能です。

【その他の機能】
PDFやEXCELでの出力、医療機関との連携、仲間機能、お役立ちコンテンツなど、健康管理をより楽に負担なくできる機能を搭載しています。お好みで必要な機能をご活用ください!

【プレミアムバージョンと無料バージョンの違い】
-プレミアムバージョン--
PDFの出力が無限
個別レポート(血糖値、血圧、体重などの測定データと食事などの記録)が毎月配信
リアルタイム分析と専門家監修の健康コラムの利用が制限なしかつ保存可能
音声入力が無制限

-無料バージョン--
PDFの出力が通算3回まで
個別レポートなし専門家監修の健康コラムは毎週どれか1つのみ

糖尿病の方や健康管理に関心がある方は、まずは一度お試しください。
機能が豊富にあるので、必要な機能からまず皆様のお役に立てれば嬉しいです。
アプリ「シンクヘルス」及び連携可能な機器等の詳細につきましては、弊社の公式ウェブサイト(https://health2sync.com/ja/services/sync-health-app/)をご覧ください。
連携できる機器一覧は、こちら(https://health2sync.com/ja/devices/)をご覧ください。

また、日々、サービスの向上に努めておりますが、改善点がございましたら遠慮なくお申し付けください。今後ともシンクヘルスをよろしくお願いします。
カスタマーサポート:service.jp@health2sync.com

価格: 無 料

対応機種:Android、iPhone

アプリのダウンロードやWEBサイトはこちら:

Google Playへ Apple App Storeへ WEBサイトへ

※紹介しているアプリやツール、WEBサービスの内容、料金、対応機種等は、変更となる場合があります。必ず提供先の情報をご確認の上、ご利用ください。

WEBサービス 無料

250×250_オレンジ背景白字社名無し.png ドコカボ - 糖質量から食べたいを見つけるグルメサイト
制作:株式会社Dear Me 詳細・ダウンロード
ドコカボは特徴のあるユーザー投稿型のグルメサイトです。その最大の特徴は、外食時のメニューや店頭で販売されている商品の「糖質量」が掲載される為、利用者は一目で糖質量を理解することができるという点です。これは糖質制限・糖質コントロールをしている方々や、糖尿病の為インスリン注射をされる方々にとって重要な情報源となります。また多くの外食・食品メーカーが全国各地で「糖質制限グルメ」「低糖質グルメ」を日夜開発し、新しいメニュー・商品が日々発売される中で、私たちだけでは知りえない情報を、ユーザー同士が自分の一押しメニュー・商品情報を共有し合うことで、全国各地の新鮮な情報が飛び交う「場づくり」に貢献することを目指しています。

価格: 無 料

WEBサービス

アプリのダウンロードやWEBサイトはこちら:

WEBサイトへ

※紹介しているアプリやツール、WEBサービスの内容、料金、対応機種等は、変更となる場合があります。必ず提供先の情報をご確認の上、ご利用ください。

Android iPhone WEBサービス 無料

au_unnamed.png auウェルネス
制作:KDDI株式会社 詳細・ダウンロード

au公式の健康管理アプリ『auウェルネス』
歩くだけ!記録するだけ!でコンビニで使えるクーポンやギフトカードをもらちゃおう!
アプリで診療や、お薬の説明も受けられます。

■『auウェルネス』とは
auサービスでお馴染みのKDDIグループによる健康管理アプリ!
無料で歩数や体重のダイエット記録ができる他、アプリ内チャレンジで獲得したコインはコンビニで使えるクーポンやau PAY ギフトカードなどの特典と交換できます。

■『auウェルネス』が選ばれるポイント
・歩数や体重の推移をグラフで確認できます
・コインを貯めると特典との交換、抽選への参加ができます
・24時間365日いつでも電話による健康相談が可能です
・病院や薬局に移動することなく、自宅にいながら医師の診察、薬剤師による服薬指導が受けられます
・auサービスでお馴染みのKDDIグループが運営しているので安心安全です
・Twitter、Facebookなど利用中のSNSに投稿されません

■こんな人にオススメ
・auでスマホを契約利用している方
・au IDをお持ちの方
・健康管理方法に迷っている方
・日々の歩数や、消費カロリーを簡単に確認したい方
・カロリーや糖質といった食事制限を行わず、ゆるく歩数記録からダイエットをはじめたい方
・カロリー計算は面倒だが、運動記録をグラフで可視化して健康管理をしたい方
・体重測定や、ウォーキング、ランニングを習慣的に行っている方
・スポーツジムや自宅でトレーニングを行う方
・楽しく運動を続けるためにも途中でご褒美がある方が、やる気が増したり、テンションが上がる方
・モチベーションを保ち続けるためにも、無理のない目標設定で動きたい方
・適度な達成感という喜びのためにも、継続的に運動を頑張りたいという方
・お得なサービスや、ポイ活、プレゼント抽選への応募が好きな方
・Apple Watchを持っており、心拍数や心電図を測ることがある方
・夜間や、年末年始などの長期休診の時に、健康相談を行いたい方
・薬の処方を希望しているが、病院に行く時間がない方
・「カラダが資本だから、老後も健康な身体でいたい」と思う方
・夜型生活を送っているが、スッキリ目覚めて、爽やかな朝のウォーキングをしてみたい方
・お気に入りの服を長く着続けるためにも、体型維持に励みたい方
・ダイエットやジム、エクササイズ動画に興味があり、無料で何か試せるならチャレンジしたい方
・au PAYマーケットをよく利用するため、抽選で当たるギフトカードのプレゼントが気になった方

■『auウェルネス』おすすめの使い方
①iPhone標準アプリである「ヘルスケア」とデータ連携(データへのアクセスを許可)をしましょう
②挑戦するチャレンジを決めて、目標達成を目指しましょう
③体重を記録しましょう。記録するごとにコインがもらえ、7回の記録でチャレンジクリアのボーナスコインがもらえます
④1日の終わりに何歩歩いたか、アプリを起動して確認しましょう。歩数など週目標を達成すると、クーポンなどに引き換え可能なコインがもらえます
⑤コインが貯まったら欲しいプレゼントと交換するか、抽選に応募しましょう

■プレミアムコースについて
月額料金550円(税込)で、より豊富なサービスがご利用できます。
・提携ジムが月に一度まで無料で利用可能
・24時間365日の健康電話相談が利用可能
・オンライン診療のサービス利用料が無料 ※1
・au取扱店で購入したApple watchの修理代金サポート ※2

※1:オンライン診療・服薬指導はサービス利用料(診察1回あたり税込330円)の他、診察代や処方薬代などがかかります

※2:店頭でApple Watchの購入と同時に「修理サポート with AppleCare Services for Apple Watch」に加入し、プレミアム会員であった方が対象。加入後にプレミアム会員を退会した場合には、再度プレミアム会員となった場合にも対象外となります


■『auウェルネス for Biz』について
所属されている企業・自治体よりご案内があった場合にご利用いただけるサービスです。auウェルネスで提供しているサービスの他、独自のチャレンジなどにご参加いただけます。

=====

■利用規約
https://wellness.auone.jp/terms

■プライバシーポリシー
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/privacy/

=====

■お問い合わせ先
不具合、ご要望、その他お問い合わせなどございましたら、こちらのメッセージサポートからお問い合わせください。
https://www.au.com/support/inquiry/message/

■注意事項
本アプリにおけるコイン・プレゼントは、KDDI株式会社が独自に運営しており米 Apple inc.及びApple Japan合同会社、その関係会社は一切関係がありません。

価格: 無 料

対応機種:Android、iPhone

アプリのダウンロードやWEBサイトはこちら:

Google Playへ Apple App Storeへ WEBサイトへ

※紹介しているアプリやツール、WEBサービスの内容、料金、対応機種等は、変更となる場合があります。必ず提供先の情報をご確認の上、ご利用ください。

Android iPhone

おいしい健康 - 管理栄養士監修のレシピ・献立アプリ.png おいしい健康 - 管理栄養士監修のレシピ・献立アプリ
制作:おいしい健康 詳細・ダウンロード

■30日間お試し無料
新規登録された方は30日間の無料お試し期間がございます。 30日間の無料お試し期間でおいしい健康を体験してみましょう!(※)


いつもおいしい健康をご利用いただきありがとうございます。
お気づきの点やご要望がございましたら、アプリの「お問い合わせ」よりご連絡ください。
今後とも、おいしい健康をよろしくお願いします。
おいしい健康は、約1万品の管理栄養士監修レシピを通じ、ダイエットや妊娠中、糖尿病・がんなど様々なお困りごとに沿った食事づくりをお手伝いいたします。

◎健康状態を反映したレシピの検索機能、献立づくり・材料リスト機能
◎約1万品の管理栄養士監修レシピ(22栄養価を表示)
◎ダイエットや妊娠中、生活習慣病などおよそ50の食事テーマ
・健康的な食生活・病気予防
・ダイエット・メタボ対策
・健康診断で気になる数値がある(血糖値・HbA1cが高い、コレステロールが高い、肝機能の値が高い、腎機能の値が高いなど)
・生活習慣病(糖尿病(2型)、高血圧、脂質異常症、高尿酸血症)
・心臓病(狭心症、心筋梗塞、心臓弁膜症、心不全)
・消化器(胃炎、胃ポリープ、消化性潰瘍(胃・十二指腸潰瘍)、逆流性食道炎、痔、慢性便秘症、潰瘍性大腸炎(寛解期)、クローン病(寛解期)、過敏性腸症候群(IBS))
・呼吸器(睡眠時無呼吸症候群)
・低栄養予防
・慢性腎臓病(CKD)(ステージ1、ステージ2、ステージ3a、透析)
がん治療中(飲み込みにくい、味の感じ方が変わった、食欲がない、消化不良、乳がん)
・妊娠(妊娠中、体重増加が気になる、血圧が気になる、血糖値が気になる、妊娠高血圧、妊娠糖尿病)
・産後(母乳、混合栄養、ミルク)
・骨・関節(骨折・骨粗しょう症)
・その他のお悩み(貧血対策、ニキビ・肌荒れ、妊活中、更年期)


◎「食欲がない」「風邪ぎみ」「さっぱりとした食事」「作り置き」などのニーズにあわせたレシピの絞り込み機能
◎健康管理に役立つ「わたしの記録」


※ 無料お試し期間中にキャンセルすれば料金はかかりません。
※ はじめて登録される方は、30日間無料でご利用いただけます。
※ 無料お試し期間終了後は、選択したプランが自動で購入されます。
※ 過去にお試し経験のある方は無料お試し期間が適用されず、購入後すぐに料金が発生します。

価格: 無 料

対応機種:Android、iPhone

アプリのダウンロードやWEBサイトはこちら:

Google Playへ Apple App Storeへ

※紹介しているアプリやツール、WEBサービスの内容、料金、対応機種等は、変更となる場合があります。必ず提供先の情報をご確認の上、ご利用ください。

Android iPhone

リブレLinkUp.png リブレLinkUp
制作:アボットジャパン合同会社 詳細・ダウンロード

リブレLinkUpを使うと、FreeStyleリブレセンサーと、互換性のあるFreeStyleリブレアプリを使っている大事な人のモニタリングとサポートができます。大事な人に使用しているアプリであなたを招待するように依頼すれば、つながることができます。

あなたがその方の家族か知人、お仲間のいずれにかかわらず、リブレLinkUpアプリがあれば、あなたの普段の生活の中でその方が糖尿病をうまく管理できるようにモニタリングしてサポートすることができます。その方がFreeStyleリブレセンサーとアプリを使っていれば、あなたはリブレLinkUpアプリを使用してスマートフォンで簡単にその方のグルコース値を確認できます。

次のような新機能があります:

グルコース値履歴と知見:グルコースグラフをタッチして、最近の履歴を表示したり、グルコーススキャン [2] とアラーム [3, 4] の履歴をレビューしたりできるため、グルコースパターンの理解を深めることができます。
グルコースアラーム:グルコース値が高いまたは低い場合にアラームを受信できるため、措置を講じることができます [3, 4]
センサーアラーム:新しいセンサーが起動したり、センサーとアプリの接続がなくなったりした場合に通知を受け取ります [3, 4]
ダークモード:映画館や真夜中など照明の暗い状況でもグルコースデータを表示できます。


あなたのプライバシーおよび個人情報を保護するために、このアプリストアは、技術上の問題やカスタマーサービスの問題を解決するための最初の連絡先には使用できません。それよりもむしろ、www.librelinkup.com/supportにアクセスしてくだされば、リブレLinkUpのサポート情報が閲覧できますし、ご心配ごとの解決方法が見つからなければ、「サポートへの連絡」を選択して、サポートチームに直接ご意見を送付してください。


[1] グルコースデータを共有するためには、あなたのリブレLinkUpアプリと、FreeStyleリブレユーザーのアプリがどちらもインターネットに接続している必要があります。
[2] FreeStyleリブレセンサーを使用する必要があります。
[3] FreeStyleリブレ2またはFreeStyleリブレ3センサーを使用する必要があります。
[4] 国によっては特定の特性や機能がご利用いただけない場合もあります。

リブレリンクアップ, リブレリンクUp, LibreLinkUp

価格: 無 料

対応機種:Android、iPhone

アプリのダウンロードやWEBサイトはこちら:

Google Playへ Apple App Storeへ

※紹介しているアプリやツール、WEBサービスの内容、料金、対応機種等は、変更となる場合があります。必ず提供先の情報をご確認の上、ご利用ください。

Android iPhone

BD™ 糖尿病ケア.png BD™ 糖尿病ケア
制作:日本ベクトン・ディッキンソン株式会社 詳細・ダウンロード

BD™ 糖尿病ケアは、 1型糖尿病・2型糖尿病の方の自己管理をサポートするアプリです。ライフスタイルに合った食事選びから、糖尿病の基礎知識やインスリンの注射方法の習得、日々の目標設定まで、このアプリひとつで患者さんの毎日を幅広くサポートします。​
​​
*** BD社は、年間約3,000万人の糖尿病患者さんをサポートしています!***​​

【BD™ 糖尿病ケアの主な特徴】​​

■管理栄養士監修。毎日の食事選びをもっとらくに​​
・コンビニ食でのバランスの良い組み合わせをご提案「コンビニ献立」​​
・ヘルシーに食べるコツをご紹介「おいしく食べるヒント」​​
・糖尿病患者さん向けレシピ「糖尿病にやさしいレシピ」​​

コンビニ献立とレシピには、管理栄養士からのアドバイスとエネルギー(カロリー)、たんぱく質、炭水化物などの栄養成分表示も記載。​​

■インスリン注射に関する不安軽減をサポート​​
・インスリンの正しい注射手技、取扱方法などの「インスリン注射の基本」をビデオやイラストで分かりやすくご紹介。​​
・インスリン注射が不慣れな方、ご不安のある方は、いつでもどこでも復習できます。​​

■気になったとき、心配になったときの参考書代わりに​​
・糖尿病の基礎知識など、糖尿病に関する役立つ情報を多数掲載。​​
・食事や運動、インスリン療法など、糖尿病と上手に付き合っていくためのコンテンツが充実。​​

■血糖値・インスリンをかんたんに記録​​
・血糖値・インスリン注入量・歩数をかんたんに記録。​​
・歩数はGoogle Playのアプリ「Google Fit」から取り込むことも可能。​​

※記録した血糖値・インスリン注入量・歩数はPDF形式のレポートにまとめられますが、この機能は医療機関で提供している自己管理ノートに代わるものではありません。診察時は、自己管理ノートをご持参ください。​​

■行動目標で生活習慣改善をサポート​​

血糖測定、食習慣、運動などさまざまな行動目標を個別に設定可能。生活習慣の改善をサポートします。​

価格: 無 料

対応機種:Android、iPhone

アプリのダウンロードやWEBサイトはこちら:

Google Playへ Apple App Storeへ

※紹介しているアプリやツール、WEBサービスの内容、料金、対応機種等は、変更となる場合があります。必ず提供先の情報をご確認の上、ご利用ください。

Android iPhone

そとでる.jpg そとでる
制作:株式会社クリエ 詳細・ダウンロード

アプリ「そとでる」は、公益社団法人 日本糖尿病協会(監修)、ノボ ノルディスク ファーマ株式会社の協力で開発されました。
WEBサイト「歩いて学ぶ糖尿病ウォークラリー」と連動しており、WEBサイトではアプリで保存した写真の閲覧、投稿、日記の作成など様々なコンテンツをご用意しています。

価格: 無 料

対応機種:Android、iPhone

アプリのダウンロードやWEBサイトはこちら:

Google Playへ Apple App Storeへ

※紹介しているアプリやツール、WEBサービスの内容、料金、対応機種等は、変更となる場合があります。必ず提供先の情報をご確認の上、ご利用ください。

Android iPhone

治療薬ハンドブックアプリ.png 治療薬ハンドブックアプリ
制作:株式会社 じほう 詳細・ダウンロード

治療薬ハンドブックとは、じほうが発行する医薬品情報書籍です。添付文書情報だけでなく、治療薬に関する独自の情報を記載しています。
アプリ版では、治療薬を製剤単位で検索でき、オーソライズドジェネリックやジェネリック医薬品なども調べられます。
また、書籍に封入されているシリアルコードを入力することで読者限定機能を解放でき、独自情報や各薬効群について詳細を解説している「総説」など書籍同様の情報を閲覧可能となります。

【治療薬を製剤単位で検索できます】
医療用医薬品をフリーワード検索でき、製剤ごとに治療薬ハンドブックのわかりやすい紙面のように添付文書情報を確認できます。

【オーソライズドジェネリック(AG)やジェネリック(GE)医薬品なども調べられます】
AG、GE、ABS、BSもアイコンでひと目でわかります。どの治療薬にAGがあるのか確認したいときなどに便利です。

【ニュースが確認できます】
日刊薬業、PHARMACY NEWSBREAKなど、じほうが配信するニュース記事の中から、現場に必要な情報を1日3本程度アプリに配信します。

【さまざまな方法で薬剤検索ができます】※読者限定機能
フリーワード検索のほか、詳細まで設定可能なフィルタ機能、識別コード検索やGS1コード読み取りなどさまざま な方法で検索することができます。より便利に、よりすみやかに、必要な医薬品情報にアクセスできます。

【より詳細な治療薬の情報を調べられます】※読者限定機能
添付文書情報にプラスして、処方Point・薬剤Pointなど治療薬ハンドブック独自の添付文書+αの情報が閲覧可能に なります。さらに、製剤写真や構造式の閲覧はもちろん添付文書やインタビューフォーム、患者向けガイドへのリ ンク機能など現場での使いやすさを追求しました。
いつでも、どこでも、調べたいときにさくっと調べることができるアプリです。

【総説が閲覧できます】※読者限定機能
各薬効群について詳細を解説している「総説」が閲覧できるようになりました。

【治療薬ハンドブックP+(ピータス)】※読者限定機能
Professional、Pharmacist、Pharmacy・・・さまざまなPの一歩先を目指して「P+」と名付けました。P+には、 治療薬ハンドブックの付録として好評の治療薬比較ブックやポケットカードを収録。また、巻末付録も収録していま す。今後、さらなる機能拡張も予定しています。

※読者限定機能ついて
読者とは、治療薬ハンドブック2022に封入されているシリアルコードをお持ちの方です

価格: 無 料

対応機種:Android、iPhone

アプリのダウンロードやWEBサイトはこちら:

Google Playへ Apple App Storeへ

※紹介しているアプリやツール、WEBサービスの内容、料金、対応機種等は、変更となる場合があります。必ず提供先の情報をご確認の上、ご利用ください。

Android

医者からもらった薬がわかる本forポケットメディカ.png 医者からもらった薬がわかる本forポケットメディカ
制作:株式会社C2 詳細・ダウンロード

「法研 医者からもらった薬がわかる本 第32版」の全データベースを掲載したAndoridアプリです。処方されることの多い約13,000品目の薬剤について、あなたが薬を安全に使用するための必要な情報を提供しています。
処方された薬の用途を調べたいとき、同じ成分の他の薬剤を調べたいとき、病名から処方される薬剤を調べたいときなどにご利用ください。


◇◆無料で利用できる主な機能◆◇
✔フリーワード検索
商品名、一般名、成分、効能などのキーワードで、薬品を検索できます。ボイス入力にも対応しています。

✔文字サイズ
3段階で文字サイズが変更できます。

✔病名から検索
50音順に並んだ病名から医薬品を検索することができます。

◇◆月額会員で利用できる機能◆◇
✔内服薬、外用薬、注射薬、漢方薬から検索
階層構造になっている分類を移動し、他の薬品を検索することができます。例えば、目的の医薬品を検索した後で、同成分で他のメーカーの薬品を探したいときに便利です。

✔ブックマーク登録・閲覧
閲覧した薬品の詳細をブックマークに登録できます。

✔履歴一覧
今まで検索した履歴から再度検索できます。

✔お薬手帳
閲覧した薬品の詳細を「お薬手帳」に登録し、飲み方や購入した薬局名などの情報を追記できます。本アプリに掲載されていない薬品をお薬手帳に登録することも可能です。

◆掲載データについて
・処方されることの多い約13,000品目の内服薬・外用薬・一部の注射薬・漢方薬を掲載しています。
・2021年6月改訂の保険薬価(薬価基準価格)を掲載し、最新の薬剤情報と充実した副作用情報が確認できます。
・主要先進国(英米独仏)での評価と、妊婦服用時における安全性基準(プレグナンシー・カテゴリー)が確認できます。
・よく使われる内服薬については、約1000点のカラー写真で紹介しています。

◇◆月額課金方法◆◇
ポケットメディカシリーズの以下のアプリは、一部の機能が有料機能として制限されています。月額390円の会員にご加入いただくと、本アプリを含めたすべての有料機能が使い放題になります。

・家庭の医学forポケットメディカ
・処方薬事典forポケットメディカ
・アンチエイジング+ダイエットforポケットメディカ
・効く!つぼforポケットメディカ
・みんなのベビースマイルforポケットメディカ

月額会員登録は、Google Playストアから配信されている『ポケットメディカアプリ』で行います。
サービスの詳細は、アプリ版ポケットメディカのwebページ(http://pocketmedica.jp/pocket_all_app.html)をご覧ください。

◇◆ご注意◆◇
※アプリやサービスに関するご要望や質問等は、メール(prescription@pocketmedica.jp)にてお送りください。Androidマーケットのコメントでご質問いただいても、返答させていただくことができませんので、ご理解・ご協力のほどお願いいたします。

◇◆アプリの権限について◆◇
「ネットワーク通信」
起動画面で他のおすすめアプリを紹介するのに利用しています。

価格: 無 料

対応機種:Android

アプリのダウンロードやWEBサイトはこちら:

Google Playへ

※紹介しているアプリやツール、WEBサービスの内容、料金、対応機種等は、変更となる場合があります。必ず提供先の情報をご確認の上、ご利用ください。

Android iPhone

eお薬手帳.png eお薬手帳
制作:公益社団法人日本薬剤師会 詳細・ダウンロード

QRコード*1を読み取り、簡単にお薬の登録ができます。お薬の効能や用法用量などをいつでも容易に確認できる上、飲み忘れ防止のためのアラーム設定やお薬の服薬状況と日々の体調の変化をメモとして記録することができます。
また、処方箋の画像データを対応薬局に送信することで、事前にお薬の準備を依頼することができます。便利な機能満載の「eお薬手帳」を是非ご利用ください。

●便利機能
(1)おくすりの登録:手入力、お薬手帳QRコードや、一般用医薬品のバーコード読み取りによる薬剤情報の登録
(2)服薬チェック:登録された情報に応じた服薬状況の管理が可能
(3)体調メモ:日々の体調の変化に関するメモを記録
(4)アラーム設定:飲み忘れ防止のため、設定時刻にお知らせ
(5)複数人対応:ご家族など、最大10名までお薬手帳の管理が可能
(6)処方箋画像送信機能*2:医療機関で受け取った処方箋の画像を選択した薬局に送ることで、事前にお薬の準備を依頼することができ、待ち時間の短縮が図れます。
(7)データお預かり機能*3:おくすり手帳アプリに登録した大切なお薬情報(利用者情報/お薬情報/服薬チェック情報など)はバックアップセンターで保管することができます。
(8)お薬情報を見せる機能*3:バックアップセンターに保管されたお薬情報は、スマートフォン本体を受け渡しすることなく、医療従事者に共有することができます。

*1:JAHISに準拠したQRコードの読み取りが可能です。薬局で発行されたお薬手帳QRコードを読み取り、「eお薬手帳」に登録することが可能です。
*2:対応薬局のみとなります。
*3:本機能のご利用にあたっては、dアカウントが必要(無料)となります。(au、Softbank等ドコモ以外のスマートフォンでもご利用いただけます)
※お預りしたお薬情報は、他の情報との連結等、利用者の許諾なく他に使用することはありません。

●ご注意事項
・アプリをご利用される前にご利用規約をお読みいただき、ご同意された場合のみご利用ください。
・ご利用の端末の設定時刻がずれていたり、地域設定が日本以外の場合に正常に動作しないことがあります。
・当スマートフォンアプリのご利用は無料です。ダウンロード通信料は別途かかります。
・実際の服薬は医師や薬剤師の指示に従ってください。
・QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

●対応端末
Androidスマートフォン(Android5.0以降)
※一部のタブレット端末でご利用出来ない事があります。

価格: 無 料

対応機種:Android、iPhone

アプリのダウンロードやWEBサイトはこちら:

Google Playへ Apple App Storeへ

※紹介しているアプリやツール、WEBサービスの内容、料金、対応機種等は、変更となる場合があります。必ず提供先の情報をご確認の上、ご利用ください。

Android iPhone

薬トレ 保険調剤.png 薬トレ 保険調剤
制作:株式会社メディカルリソース 詳細・ダウンロード

≪調剤報酬改定に対応≫薬剤師さんの調剤実務向上支援アプリ!

大手薬局チェーン・日本調剤株式会社をグループ会社に持つ、株式会社メディカルリソースが提供する
薬剤師トレーニングシリーズ「薬トレ 保険調剤」。
薬剤師のみなさまの調剤実務向上を支援する無料アプリです!

------------------------------
■「薬トレ 保険調剤」の内容
------------------------------
医療保険制度や調剤報酬の仕組み・詳細や、処方せんの読み方、調剤過誤防止のための注意点、服薬指導時のポイント等を集約しており、「保険制度と調剤実務」「調剤報酬」「服薬指導と薬歴管理」の3章で構成されています。

------------------------------
■機能や特徴
------------------------------
○アプリ内検索
ご指定のキーワードでアプリ内を全文検索!気になる事項をすぐに調べることができます。

○履歴、お気に入り
これまでに閲覧したページやお気に入り登録したページを、即座に表示します。

○赤シート機能
ページ内で赤字になっている箇所を消したり出したりすることで、効率的な暗記を支援します。

<ご注意>
※内容は年に1回、診療報酬(調剤報酬)の改定を踏まえて更新をしています。改定のない年では、見直しや調整を実施しています。
※「薬トレ 保険調剤」アプリは、薬剤師向けに提供しているサービスです。一般の方向けではございませんので、ご容赦ください。

価格: 無 料

対応機種:Android、iPhone

アプリのダウンロードやWEBサイトはこちら:

Google Playへ Apple App Storeへ

※紹介しているアプリやツール、WEBサービスの内容、料金、対応機種等は、変更となる場合があります。必ず提供先の情報をご確認の上、ご利用ください。

Android iPhone

ヤクチエ早見表.png ヤクチエ早見表
制作:株式会社リクルート 詳細・ダウンロード

「ヤクチエ早見表」は、800人の薬剤師さんの白衣のポケットの中を調査し、選りすぐりの早見表を集めて生まれました。
ご愛用中の薬剤師さんから約3,000件のリクエストをいただき、新しい早見表も追加!
9つの早見表が使えるようになりました。

業務中によく聞かれることだけど、ちゃんと確認してから答えたい。
そんな時にささっと使えます。

姉妹アプリ「ヤクチエ添付文書」とも連携。
それぞれの薬の添付文書もスムーズに確認できます。

ご利用は【完全無料】で広告もなし!
薬剤師さんの日々の業務を手厚くサポートします。


■「ヤクチエ早見表」には下記9つの一覧が入っています。

【ステロイド剤の強度一覧 】
(ステロイド剤の強さのランクを比較できる一覧)

【睡眠薬の効果長さ一覧 】
(睡眠薬ごとの効果持続時間や作用発現時間を比較できる一覧)

【糖尿病治療薬配合剤の成分一覧 】
(糖尿病治療薬配合剤の成分と含有量がわかる一覧)

【吸入薬一覧】
(デバイスや剤形、適応ごとの用法用量がわかる一覧)

【降圧薬一覧】
(降圧薬の用法用量がわかる一覧)

【降圧薬配合剤の成分一覧 】
(降圧薬配合剤の成分と含有量がわかる一覧)

【抗血小板薬・抗凝固薬の休薬期間一覧】
(手術の内容に伴う抗血小板薬・抗凝固薬の休薬期間がわかる一覧)

【抗アレルギー薬・抗ヒスタミン薬の眠気強度、運転可否一覧】
(経口抗ヒスタミン薬の眠気強度や発現・持続時間などが比較できる一覧)

【後発品と適応が違う先発品の一覧】
(先発品と後発品で一部の適応に違いが発生するものがわかる一覧)


-----------ヤクチエって?-----------
ヤクチエとは「薬剤師の知恵」のこと。
リクナビ薬剤師が運営する、薬剤師さんのキャリアを応援するサービスです。

働く薬剤師さんを知識の面から支えることで、
薬剤師さんの働きやすい、安心できる環境を実現したい!
そんな想いで生まれました。

かかりつけ薬局時代、薬剤師さんに求められる知識は
より多岐にわたり、専門性を増していきます。

ヤクチエはそんな薬剤師さんの日々の業務を
「調べたいときすぐに、信頼できる情報をお届けする」ことで
全力サポートしていきます。


-----------ご注意-----------
このアプリは薬剤師向けに開発されたものであり、専門的な情報が含まれています。
一般の方向けではございませんので、ご容赦くださいませ。

このアプリは東京大学大学院薬学系研究科 育薬学講座の協力を得、
澤田康文 客員教授の監修を受けています。
--------------------------------------------
リクナビ薬剤師は、今後も薬剤師さんに役立つサービスをお届けしていきます。
ヤクチエシリーズにご期待ください。

価格: 無 料

対応機種:Android、iPhone

アプリのダウンロードやWEBサイトはこちら:

Google Playへ Apple App Storeへ

※紹介しているアプリやツール、WEBサービスの内容、料金、対応機種等は、変更となる場合があります。必ず提供先の情報をご確認の上、ご利用ください。

Android iPhone

Antaa 医師同士の質問解決プラットフォーム.png Antaa 医師同士の質問解決プラットフォーム
制作:アンター株式会社 詳細・ダウンロード

【Antaaとは】
現役医師同士が現場の問題を解決するための質問解決プラットフォーム
・医師・医学生のみ利用可能
・実名で質問し、実名で答える、信頼性の高い情報交換
・スライドや解説動画も見れるので、現場の判断に役に立つ
・登録後投稿しなければ、誰かに登録した通知がいくことはありません

【主な特徴】
・迅速な回答
回答速度は平均15分(全体の約40%)

・高い回答率
質問の回答率は98%以上

・多様なバックグラウンドの医師が所属
日本全国、様々な診療科の医師に相談することができます

【利用料金】
・利用料金は無料

【お問い合わせ】
不具合報告、その他お問い合わせは下記フォームからお問い合わせください。
https://antaa.jp/contact

ご利用前に必ず利用規約、プライバシーポリシーをご確認ください。
お客様が本アプリケーションをダウンロードされた場合、利用規約、プライバシーポリシーに同意したものとみなされます。

利用規約:
https://corp.antaa.jp/terms

プライバシーポリシー:
https://corp.antaa.jp/privacypolicy

価格: 無 料

対応機種:Android、iPhone

アプリのダウンロードやWEBサイトはこちら:

Google Playへ Apple App Storeへ

※紹介しているアプリやツール、WEBサービスの内容、料金、対応機種等は、変更となる場合があります。必ず提供先の情報をご確認の上、ご利用ください。

Android iPhone

CARADA.png CARADA
制作:株式会社エムティーアイ 詳細・ダウンロード

*アプリのご紹介*
■CARADAはこんなアプリです!
あなたの生活習慣の見直し・改善をサポートする健康管理アプリです。

■Google Fit™と連携することで自動で値を反映!
Android™の健康管理アプリのGoogle Fitをインストールして連携しておくと、歩数、睡眠、体重のデータが自動でアプリに反映されます。
Google Fitに対応している活動量計やウェアラブルデバイスを利用している場合に特に便利です。

■ あなたにあった使い方が出来る!
よく使う項目を自由にホームと記録画面に表示できます。また、日常の出来事をスタンプで記録して、他の項目と比べられます。

■振り返りながら続けられる!
週に一度レポートが届きます。レポートを見て、生活習慣の改善を行い、目標達成を目指せます。

■ 更に!WAON POINT連携でお得にポイントが貯められる
毎日8,000歩を達成した方にWAON POINTをプレゼント♪お得に健康になれちゃいます!

*基本機能*
①歩数、睡眠、食事、体重、血圧、血糖値など日々のデータ管理
お客様の好みに合わせてホーム画面に表示する項目をお選びいただけます。

②医療機関で受けた検査の結果をデータ管理
検査値は、直接入力いただくか、検査結果用紙に印刷されたQRコードを読み取ることで登録できます。
※QRコードでの登録は、対応医療機関からのご案内があった場合のみ利用可能です。

③健康診断の結果を管理
健康診断の結果用紙を撮影し、アップロードできます。企業からご利用案内を受けた方は、順次、健康診断結果が反映されます。

④目標設定機能
歩数、体重、食事、腹囲、血圧について、目標を設定することが出来ます。

⑤週次レポート
歩数、体重、気分、スタンプの記録について、週に一度レポートが届きます。レポートで目標達成状況を確認したり、記録内容を振り返ったりすることが出来ます。

⑥WAON POINT連携
設定を行うことで、歩数に応じたWAON POINTを貯めることができます。
※ 「WAON POINT」は1日8,000歩以上で1ポイントを上限とし、 当月1日~末日までのポイントが翌月末日までに付与されます。
※企業からご利用案内を受けた方は、本機能をご利用いただけない可能性がございます。

▼ 対応端末
Android 5.0以上
※タブレット等につきましては非推奨端末です。

※CARADAアプリバージョン3.0.0より、CARADA活動量計(MTB-300,MTB-300Y)、カラダフィット(MTB-210)、CARADA体組成計との連携は終了しました。

※CARADAは、株式会社エムティーアイが所有し又は使用権を有する商標または登録商標です。
※Google Fit、Android は Google LLC の商標です。
※「WAON」はイオン株式会社の登録商標です。
※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です

価格: 無 料

対応機種:Android、iPhone

アプリのダウンロードやWEBサイトはこちら:

Google Playへ Apple App Storeへ

※紹介しているアプリやツール、WEBサービスの内容、料金、対応機種等は、変更となる場合があります。必ず提供先の情報をご確認の上、ご利用ください。