資料室

facebook
メールマガジン
糖尿病3分間ラーニング
ライフスタイルに関するニュース
ウォーキングが記憶力を高める スマートフォンに頼らない生活も必要 2016年07月07日
「機能性表示食品」はわかりにくい? 科学者による初の採点を公開 2016年07月07日
糖尿病の「障害年金」制度をご存じ? 6月から支給を受けやすく 2016年06月28日
「植物性食品」が中心の食事スタイルが糖尿病リスクを減少させる 2016年06月28日
糖尿病で大切なのは患者自らが学ぶのを促す「自己管理教育」 2016年06月24日
糖尿病は21世紀の流行病 “見えない疾患”にどう立ち向かうか 2016年06月24日
「食物繊維」はアンチエイジングに必須 ジャガイモは血圧を上昇させる 2016年06月17日
ウォーキングで血管を若く保つ 「持久力」を鍛えて動脈硬化を抑制 2016年06月17日
歯周病やむし歯を防ぐための6つの対策 80歳までに歯を20本以上 2016年06月07日
日本食で健康長寿を延ばせる 日本から「スローカロリー」を発信 2016年06月01日
お酒に弱い人は「脂肪肝」に注意 飲酒習慣がなくても発症しやすい 2016年06月01日
「うま味」を食事に活用 食欲を抑え減塩に役立つ がんの予防効果も 2016年05月24日
ウォーキングと腹式呼吸でうつ病を克服 2ヵ月のトレーニングで効果 2016年05月06日
連休は血糖コントロールを乱しやすい 8つの対策で休日を乗り切る 2016年04月29日
トマトが中性脂肪やコレステロールを低下 オリーブオイルで効果倍増 2016年04月29日
地震で不眠が続いている? 睡眠を十分にとるための対処法を公開 2016年04月27日
ウォーキングを100日続けると成果を得られる 仲間がいれば長続き 2016年04月27日
[注意]インスリンポンプの利用者は航空機に乗るときに注意が必要 2016年04月22日
地震災害に備えて 「自分の使っている薬やインスリンをチェック」 2016年04月18日
よく噛むことが血糖管理にも影響 噛む回数を増やす6つの対策 2016年04月15日
大豆を食事療法に活用 日本食が良い理由は「大豆を食べるから」 2016年04月11日
高齢者ではメタボより「低栄養」が介護や死をまねく 認知症やロコモも 2016年04月08日
男性の骨粗しょう症を予防 ウォーキングや筋トレで骨を強くする 2016年04月07日
食塩と脂肪の多い食事が食べ過ぎの原因 食塩を減らす工夫を 2016年04月07日
糖尿病のある人は自殺と事故のリスクが高い 日本人10万人を調査 2016年04月05日
メタボと判定された人の7割がロコモ 下肢を強化するプログラムを開始 2016年03月30日
「食事バランスガイド」で脳卒中リスクが低下 日本人8万人を調査 2016年03月25日
悪玉コレステロールに気を付けて 自分の検査値を知らない人が8割 2016年03月25日
高カロリー飲料に課税 野菜や果物の価格を下げればリスク減少 2016年03月22日
糖尿病やメタボが認知症リスクを上昇 若いうちからできる認知症対策 2016年03月17日
1日30分のウォーキングが寿命を延ばす 5年間で死亡リスクが低下 2016年03月17日
「大麦」が血糖値上昇を抑えメタボを改善 「大麦ご飯」で食欲を抑える 2016年03月14日
音楽を聴きながらウォーキング 自律神経を整え心臓がリラックス 2016年03月04日
「仕事と糖尿病の治療」の両立を支援 厚労省が初のガイドライン公開 2016年02月26日
胆石の原因と対策 症状がないまま早期にみつかる人が増加 2015年07月07日
糖尿病を予防する食事スタイルが判明 日本人10万人参加の大規模研究 2015年06月04日
※2012年4月からヘモグロビンA1c(HbA1c)は以前の「JDS値」に0.4を足した「NGSP値」で
表わされるようになりました。過去の記事はこの変更に未対応の部分があります。
Copyright ©1996-2024 Soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。
更新情報配信中!