資料室

facebook
メールマガジン
糖尿病3分間ラーニング
運動療法に関するニュース
ウォーキングで糖尿病に対策 毎日の歩数が多いほど死亡リスクは低下 1000歩増やすだけでも効果 2020年10月12日
肥満やメタボは認知症リスクを上昇 糖尿病にも影響 食事と運動で改善できる 2020年10月09日
「早寝・早起き」は糖尿病の人にも良い 生活が夜型だと運動量が減る 2020年09月30日
糖尿病の兆候は早くも8歳であらわれる 子供の頃の生活スタイルは成人後も影響 2020年09月29日
「座ったままの生活」は腎臓にも良くない 座位中心だとタンパク尿のリスクが上昇 「立ち上がって運動を」 2020年09月10日
【コロナ禍でストレス】運動は糖尿病を改善し、メンタルの健康を保つために効果的 2020年09月04日
食欲ホルモン「グレリン」の謎を解明 なぜ食事リズムが乱れると運動不足に? 立体構造も解明 2020年09月01日
1日30分の「サーキット運動」が中・高年者の認知力を改善 ポジティブ気分も向上 2020年08月17日
肥満やフレイルは将来の認知症リスクを高める 若い頃から糖尿病に対策する必要が 2020年08月11日
日本人は肥満でなくても脂肪肝になりやすい 筋肉減少で糖代謝に異常が 「非肥満NAFLD」にご注意 2020年08月06日
夫が糖尿病だと妻も同じ病気になりやすい? 家族でともに生活改善を 夫婦8万7,000組を調査 2020年08月05日
運動は糖尿病を改善する「魔法の薬」 座ったままの時間を減らすだけでも効果 室内運動もお勧め 2020年07月20日
自宅で"筋活"を行いロコモ予防 筋肉量と筋力の向上を目指す「ロコモ予防運動プログラム」 2020年07月17日
糖尿病の人は熱中症になりやすい? 夏場にマスクを着用して運動するときには注意 2020年07月08日
糖尿病の人は「フレイル」に注意 太り過ぎでもやせ過ぎでもリスクは上昇 2020年07月01日
なぜ運動? 運動により世界の390万人以上の命が救われている 運動はメンタルにも良い 2020年06月30日
骨折は運動や食事で防げる 糖尿病は骨折リスクを高める 納豆が効果的という研究も 2020年06月22日
「コロナで運動不足に」 運動を楽しく長続きさせる秘訣 健康運動は自分を守るために必要 2020年06月17日
「ダンス」に認知機能を改善する効果 認知症予防の運動プログラムを開発 2020年06月15日
自宅での軽い運動で体重が減少 メンタルにも良い影響が 徒歩や自転車による通勤も効果的 2020年05月26日
連休(GW)こそ糖尿病のコントロールに注意 8つの対策で乗り切る 食事・運動・体内時計がポイント 2020年04月28日
【新型コロナウイルス】「ピラティス」が糖尿病や高血圧の人に良い 室内で続けられる運動 2020年04月21日
【新型コロナウイルス】ネットで話題のあの食品は感染予防に効く? 注意を呼びかけ 2020年04月21日
よくお風呂に入る人は心疾患や脳卒中のリスクが低い 入浴には運動と同じ効果が 2020年04月20日
糖尿病の人は握力が低下したら要注意 フレイルに対策し死亡リスクを低下 2020年04月16日
スキマ時間を利用した運動で要介護リスクを軽減できる 「10分未満」で効果 2020年04月06日
新型コロナウイルスに負けない 「糖尿病3分間ラーニング」で乗り切る ネットで糖尿病教室 2020年04月03日
長時間座ったまま仕事をすると、がんリスクが上昇 糖尿病の人はがんリスクが高い 2020年03月23日
【新型コロナウイルス感染症】高齢者が気を付けるべきポイントは 日本老年医学会 2020年03月18日
アンケート「糖尿病の治療とはげましの言葉」発表 周囲からのはげまし、どのように感じますか? 2020年03月13日
中高年者こそ運動が必要 「健幸華齢のためのスマートライフ」で活力年齢が若返る 2020年03月13日
運動でがん予防 ライフステージに応じたがん対策 運動でがんリスクが低下 2020年03月13日
運動不足が糖尿病のリスクを高める 運動不足は世界に蔓延 日本人も3人に1人が該当 2020年03月05日
肥満やメタボが脳の老化を加速 食事や運動など生活改善が決め手に 2020年02月26日
ウォーキングの衝撃は骨と脳の健康に良い 1日10分は骨や体に衝撃が加わる運動を 2020年02月19日
糖尿病予防のための「5つの生活スタイル」とは? 50歳までに実行すると寿命が延びる 2020年02月13日
がんリスクがウォーキングなどの運動で低下 糖尿病の人はがんのリスクが高い 2020年02月10日
1日にたった10分の運動でも認知能力が向上 運動をしない習慣がもっとも危険 2020年02月03日
糖尿病でも運動習慣があれば介護リスクを低減できる 日本人のビッグデータを解析 2020年01月30日
ピザ1切れのカロリーは30分のウォーキングに相当 糖尿病を抑える食品ラベル 2020年01月21日
世界の若者の5人に4人が運動不足 糖尿病や肥満のリスク WHOが「もっと運動を」 2020年01月15日
糖尿病の運動療法 心臓や脳の血管と神経を修復 インスリン抵抗性も改善 2020年01月14日
糖尿病をコントロールする6つの生活スタイル 糖尿病リスクが75%減少 2020年01月10日
糖尿病ネットワーク 【2019年にもっとも読まれたニュース ベスト20】 2020年01月06日
年末年始は糖尿病のコントロールを乱しやすい 簡単に実行できる8つの対策 2019年12月26日
年末年始は脱「夜ふかし・朝寝坊」 体内時計を調整し糖尿病リスクを減らす 2019年12月25日
通勤手段を見直して糖尿病に対策 徒歩・自転車・公共交通が有利 3万人を調査 2019年12月11日
睡眠不足が糖尿病を悪化させる 睡眠を改善するための3つの方法 2019年12月06日
糖尿病の人はうつ病になりやすい ウォーキングで予防 脳の老化も防げる 2019年11月29日
佐賀県の糖尿病対策 「歩くライフスタイル推進プロジェクト」を開始 2019年11月26日
世界糖尿病デー ウォーキングで世界につながろう 運動で糖尿病を予防・改善 2019年11月12日
肥満に対策し「フレイル」を予防 心身の活力低下を防ぐ3つの方法とは 2019年11月06日
官民連携でウォーキングを奨励「FUN+WALK PROJECT」 7割以上が運動を実施 2019年10月25日
糖尿病の運動療法で「1日1万歩」は必要? ウォーキングの真の目標が明らかに 2019年10月21日
運動が体の老化を抑制するメカニズムを解明 骨に加わる力が炎症を抑制 2019年10月09日
肥満が糖尿病リスクを6倍に増加 遺伝的リスクを上回る脅威に 2019年09月25日
毎日の家事が女性の寿命を延ばす 軽い身体活動でも死亡リスクは低下 2019年09月18日
健康的な生活スタイルが糖尿病による死亡リスクを56%低下 心疾患やがんが減少 2019年09月09日
筋力アップで糖尿病に対策 血糖値の上昇を抑える 週1回の筋トレで効果 2019年08月29日
肥満でなくてもカロリー制限は効果的 糖尿病や肥満の検査値が改善 2019年08月26日
認知症を防ぐための10の方法 糖尿病や高血圧の治療をすることが重要 2019年08月19日
たった12週間のウォーキングで自分は変えられる 運動が糖尿病リスクを下げる 2019年08月13日
運動をすると脳のインスリン抵抗性が改善 糖尿病や肥満の人で効果 2019年07月29日
糖尿病の人は熱中症リスクが高い? 熱中症を予防するための10ヵ条 2019年07月25日
【全国生活習慣病予防月間2020】「多動」川柳を募集中(賞金5万円) 2019年07月25日
ウォーキングなどの運動が寿命を延ばす 中高年になってから運動をはじめても十分な効果が 2019年07月11日
人生の後半戦で「運動療法」は絶対に必要 若さを保つためにも必須 2019年06月27日
夜間に照明やテレビをつけたまま寝ると肥満になりやすい 2019年06月27日
糖尿病は「脂肪肝」の危険因子 食事と運動でNAFLD・NASHに対策 2019年06月26日
脂肪肝は内臓脂肪よりも深刻? 筋肉のインスリン抵抗性の原因に 2019年06月24日
座り続ける生活で糖尿病リスクは上昇 「1日30分、体を動かそう」 2019年06月19日
ウォーキングや運動がADLを高める 糖尿病の人の自立した生活を支えるために 2019年06月12日
7つの簡単な生活改善が糖尿病リスクを減少 4つ以上実行で80%低下 2019年06月10日
高齢の糖尿病患者では「転倒」の対策が必要 食事と運動でケガを効果的に防ぐ 2019年06月05日
「インターバル運動」が2型糖尿病患者の心臓を守る 3ヵ月の運動で効果 2019年05月30日
糖尿病を治療して認知症を防ぐ WHOが初の「認知症予防ガイドライン」を発表 2019年05月29日
糖尿病は脳卒中の危険因子 予防のための10ヵ条 もうすぐ「脳卒中週間」 2019年05月17日
糖尿病の人が「高血圧」の治療を積極的に行うと合併症リスクが減少 2019年05月10日
糖尿病の運動療法は認知症の予防にも効果的 軽い運動で脳の老化を減らせる 2019年05月07日
連休(GW)こそ糖尿病のコントロールに注意 8つの対策で乗り切る 2019年04月24日
※2012年4月からヘモグロビンA1c(HbA1c)は以前の「JDS値」に0.4を足した「NGSP値」で
表わされるようになりました。過去の記事はこの変更に未対応の部分があります。
Copyright ©1996-2024 Soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。
更新情報配信中!