ネットワークアンケート
No.54 | 糖質制限について |
糖尿病ネットワークのメールマガジンで2017年8月に実施した「ネットワークアンケート」の結果をご案内いたします。
糖尿病患者さんの栄養指導に糖質制限を用いていますか?
「ほぼ全症例で適用を考慮」5%、「症例を選んで考慮」32%、「患者さんから申し出があれば考慮」10%、「糖質制限を用いた栄養指導はほとんど行っていない」42%、「わからない・その他」10%でした。
現在、糖質制限を行っていますか? または過去に行っていましたか?
「現在、糖質制限をしている」41%、「現在は行っていないが過去にしていたことがある」12%、「現在も過去もしたことがない」41%、「わからない・その他」5%で、過半数が“糖質制限の経験あり”。さらに、その“糖質制限の経験あり”を選択した前二者のうち55%の方が「主治医または医療スタッフに相談せず、自分の判断で糖質制限を始めた」と回答しています。
医療スタッフに聞きました

「ほぼ全症例で適用を考慮」5%、「症例を選んで考慮」32%、「患者さんから申し出があれば考慮」10%、「糖質制限を用いた栄養指導はほとんど行っていない」42%、「わからない・その他」10%でした。
糖尿病患者さんに聞きました

「現在、糖質制限をしている」41%、「現在は行っていないが過去にしていたことがある」12%、「現在も過去もしたことがない」41%、「わからない・その他」5%で、過半数が“糖質制限の経験あり”。さらに、その“糖質制限の経験あり”を選択した前二者のうち55%の方が「主治医または医療スタッフに相談せず、自分の判断で糖質制限を始めた」と回答しています。
ネットワークアンケートでご紹介できなかったコメントは、こちらで紹介しています。
患者さんのほんね、医療者のホンネ