糖尿病Q&A1000

Q.492 (7)にある「治療に役立つ知識が身につく」とは、具体的にはどういうことでしょうか?

 食事療法を例にあげると、同じエネルギー量(カロリー)でも、栄養素の種類によって食後の血糖値の上がり方が異なり、炭水化物が多い場合は血糖値がすぐに上がり始め、脂質やたんぱく質が多い場合はゆっくり上がり始めます。血糖自己測定を続けていると、このような食事と血糖変動の関連性が徐々にわかってきます。そうした知識を食事療法や薬物療法に反映し、その結果を確認してさらに治療法に修正を加えるといった試行錯誤をするための情報は、血糖自己測定を行うことではじめて得られるものです。
2006年04月28日

※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。

Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。

05 血糖値を自分で測ってナイスコントロール [Q.481-520]のQ&A

このページの
TOPへ ▲