足病変との闘いーー。そこには患者さんのパートナーとなる足病変治療や療養指導の達人たちの熱いサポートが欠かせません。彼らはなぜ“救肢”を志したのでしょうか。このコーナーでは、それぞれの専門分野から足に挑んでいるエキスパート達による現場リポートを紹介します。
「足病変と闘う現場から」 ▶
1. なんでこんなになるまで受診しなかったの?
宇都宮 誠
東京労災病院 循環器内科副部長/難治性創傷治療センター
重症下肢虚血で受診される患者さんのなかには「なんでこんなに悪化するまで受診しなかったの?」と思わ...
続きを読む ▶
2. どうしてもっと早く受診しなかったの? Part 2
宇都宮 誠
東京労災病院 循環器内科副部長/難治性創傷治療センター
下肢壊疽で受診される患者さんの中には「なんでこんなに悪化するまで受診しなかったの?」と言いたくな...
続きを読む ▶
3. 切るべきか切らざるべきか
宇都宮 誠
東京労災病院 循環器内科副部長/難治性創傷治療センター
カテーテル技術が進歩して、創傷治療の技術も進歩して、症例を重ねてコンビネーションが良くなったとし...
続きを読む ▶
4. 形成外科と足病変
木下 幹雄
東京西徳州会病院形成外科
近年、糖尿病による足病変が注目を集めるようになってきましたが、本邦においてフットケアの重要性が本...
続きを読む ▶
5. メスをもった内科医
富田 益臣
東京都済生会中央病院糖尿病内分泌内科
それは医師となり3年目、糖尿病専門医としての研修がはじまった時でした。45歳の2型糖尿病の男性が...
続きを読む ▶
6. 透析施設で行うフットケアの重要性
菊地 勘
医療法人社団豊済会 下落合クリニック
1990年末に10万人程度であったわが国の透析患者数は、2013年末には314,180人となり、...
続きを読む ▶
7. 最近の論文から「糖尿病潰瘍患者に対する抗生剤の投与期間について」
富田 益臣
東京都済生会中央病院糖尿病内分泌内科
骨髄炎の患者さんの抗生剤の投与期間をどうすればよいか悩んだことありませんか? Diabetes ...
続きを読む ▶
8. 2015年、AAAとして今我々が行うべきミッションは何か?
大浦紀彦(杏林大学形成外科)
一般社団法人 Act Against Amputation代表理事
生活習慣の悪化による糖尿病や動脈硬化などの増加から足に病変を持つ患者さんが増えている。杏林大学形...
続きを読む ▶
9. SGLT2阻害薬で下肢切断リスク増の警告あり 処方している患者には足の診察を!
富田益臣
下北沢病院 糖尿病センター長
SGLT2阻害薬で下肢の切断リスクの増加が報告されています。欧州医薬品庁(EMA)は2017年2...
続きを読む ▶
10. 東京西徳洲会病院と訪問診療所との連携で救命・救肢
寺部雄太
東京西徳洲会病院 形成外科
“足病変”と聞くと、外反母趾や偏平足、凹足などの足部変形を主に思い浮かべる方が多いのではないかと...
続きを読む ▶
11. 救肢の先にある歩行獲得のために
寺部雄太
東京西徳洲会病院 形成外科
足病変の治療を行っているある日、私はふと「下肢救済はできているけど、廃用してしまい自宅退院ができ...
続きを読む ▶
12. 日本の足を健康にするために、クリニックができること
桑原 靖
足のクリニック 表参道 院長
「足病変」と聞くと一歩間違えば下肢切断となり得る手前の状態で、専門スタッフが揃った大きな医療機関で...
続きを読む ▶
13. 「6つの足トラブル」を知って重症足病変を予防する Part 1
桑原 靖
足のクリニック 表参道 院長
前回の「12. 日本の足を健康にするために、クリニックができること」で述べましたように、足のクリニ...
続きを読む ▶
14. SGLT2阻害薬と下肢切断についての続報
富田益臣
下北沢病院 足病総合センター/糖尿病センター
前回、お話させていただいたようにSGLT2阻害薬と下肢切断の関連が注目されています。CANVAS...
続きを読む ▶
15. SGLT2阻害薬でフルニエ壊疽のリスク増加の警告がありました
富田益臣
下北沢病院 糖尿病センター/足病センター
SGLT2阻害薬でフルニエ壊疽のリスクの増加が報告されました。米食品医薬品局(FDA)はSGLT...
続きを読む ▶
(2014年12月)
◀ 前のページヘ戻る
トップページ
探してみよう、あなたの足病変
はじめに 足病変はなぜ怖い?
写真から探す この中に、あなたの足はありますか?
自覚症状で探す こんな症状ありませんか?
リスクで探す 足病変に関係するリスク
病名で探す 代表的な足の疾患
病気・進行でCheck! 症例から学ぶみんなの足カルテ
LEVEL1 糖尿病と診断された人
LEVEL2 合併症のある人
LEVEL3 靴ずれ、けが、やけどなどの外傷アリ!
LEVEL4 感染、化膿、潰瘍→壊疽、足切断
関連ニュース
関連イベント・セミナー情報
足について学ぶ、調べる
AAA 3分間足病チェックシート
「AAAスコア」で足のリスクを簡単チェック!
絵で見て学ぼう! 足病変はなぜ怖い?
「下肢末梢動脈疾患指導管理加算」
(下肢救済加算)の基礎知識と実践
実践!! 透析クリニックでのフットケア
足病変と闘う現場から
リレーコラム「つなごう。足への想い」
エキスパート足外来
足にあった靴をつくろう
手記「足を失うということ」
日常診療で使える! 医療従事者向け資材コーナー
足病専門家のいる医療機関MAP
お問い合わせ
A
ct
A
gainst
A
mputation
-なくそう、下肢切断-
みんなで参加しよう!足を守る活動 -AAAプロジェクト-
Act Against Amputationとは?
Director Member
代表理事:
杏林大学医学部形成外科教授 大浦紀彦
理事:
東邦大学医療センター大橋病院循環器内科教授 中村正人
理事:
奈良県立医科大学整形外科学教授 田中康仁
理事:
旭川医科大学第一外科血管外科教授 東 信良
理事:福岡山王病院循環器センター長 横井宏佳
理事:下北沢病院理事長 久道勝也
理事:下北沢病院糖尿病センター長 富田益臣
監事:
東京医科大学皮膚科主任教授 坪井良治
監事:
日本看護協会 看護研修学校 溝上祐子
Faculty Member/Clinical Reporter
駿河台日本大学心臓血管外科部長 折目由紀彦
東京医科大学病院心臓血管外科教授 西部俊哉
東京労災病院 循環器科副部長/難治性創傷治療センター 宇都宮 誠
TOWN訪問診療所院長 木下幹雄
東名厚木病院形成外科 河内 司
荻窪病院 リハビリテーション科部長 早稲田明生
下落合クリニック院長 菊地 勘
国立国際医療研究センター病院皮膚科 四津里英
東京医科大学皮膚科准教授 原田和俊
日本フットケアサービス株式会社 大平吉夫
杏林大学病院皮膚・排泄ケア認定看護師 丹波光子
杏林大学医学部形成外科任期助教 匂坂正信
杏林大学医学部形成外科 関山琢也
東京西徳洲会病院形成外科 寺部雄太
城西国際大学福祉総合学部理学療法学科 河辺信秀
日本看護協会看護研修学校 糖尿病看護学科主任 森 小律恵
Advisory Member
日本下肢救済・足病学会理事長 大浦武彦
永寿総合病院糖尿病臨床研究センター長 渥美義仁
埼玉医科大学形成外科教授 市岡 滋
facebook -Act Against Amputation-
一般社団法人Act Against Amputation
Support Member
アルケア株式会社
医療法人岡村会 岡村病院
科研製薬株式会社
株式会社カネカメディックス
医療法人社団東仁会 吉祥寺あさひ病院
ケーシーアイ株式会社
Cook Japan株式会社
コンバテック ジャパン株式会社
医療法人社団青泉会 下北沢病院
スミス・アンド・ネフュー株式会社
センチュリーメディカル株式会社
大正富山医薬品株式会社
日本メドトロニック株式会社
日本ライフライン株式会社
ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社
株式会社ミレニアメディカル
株式会社村田製作所
株式会社メディコン
メンリッケヘルスケア株式会社
レネロファーマ株式会社
ロート製薬株式会社
(五十音順)
当会が運営するサイトは、医師法上の診療・治療行為およびそれらに準ずる行為を提供するものではありません。また、特定の健康法を推奨したり、効能を保証したりするものでもありませんので、あくまで参考情報としてご利用ください。これらを十分ご認識のうえで、自己の責任において利用し、必要に応じて医療機関を受診ください。利用者の健康に関わる内容は、必ず医師にご相談ください。