資料室

facebook
メールマガジン
糖尿病3分間ラーニング
インクレチン関連薬に関するニュース
さらに見やすく!新薬価も反映『インスリン製剤早見表2020-2021』 糖尿病リソースガイド 2020年06月05日
「糖尿病の飲み薬」を知って効果的に治療 どのような種類があるのか? 2019年06月07日
『インスリン製剤・インクレチン関連薬・SGLT2阻害薬 早見表2019-2020』を公開 2019年05月22日
「糖尿病標準診療マニュアル」第15版(一般診療所・クリニック向け)を公開 2019年04月05日
持参薬の確認で糖尿病患者の救急外来受診が減少 約3万人の米国人患者を対象に分析 2018年06月22日
週1回投与のGLP-1受容体作動薬でHbA1c値と体重が低下 消化器系の有害事象は増加 2018年06月01日
糖尿病患者の薬物療法の負担を測定 負担が強いとHbA1c値は悪化 2018年05月28日
「ミドリムシ」から糖尿病を改善する成分 「痩せるホルモン」を促進 2018年05月25日
高齢患者の急性膵炎リスクにDPP-4阻害薬の関与なし 2018年04月20日
DPP-4阻害薬の食前投与、インスリン分泌や膵β細胞機能への影響は? 2018年01月05日
術前のリラグルチド投与で周術期の血糖値が安定化。非心臓手術施行予定の2型糖尿病患者で検討 2017年12月28日
血糖降下薬の服薬アドヒアランスに薬剤間でばらつき 2017年12月19日
糖尿病の第一選択薬にメトホルミンの処方が増加、第二選択薬はSU薬が最多、米国電子カルテデータを分析 2017年12月01日
早食いが原因で糖尿病や肥満に よく噛んで食べるための6つの対策 2017年11月17日
『インスリン製剤・インクレチン関連薬・SGLT2阻害薬 早見表』を公開 2017年05月16日
Once Weekly 製剤の功罪、その意義と療養指導上の問題 難波光義 先生 2017年04月20日
最新版インスリン製剤・インクレチン薬・SGLT2阻害薬 早見表を公開 2016年11月17日
インスリンを誤解していませんか? 早期に開始すると満足度が上昇 2016年11月14日
長時間作用型のGLP-1受容体作動薬、特徴と服薬指導のポイント 2016年10月21日
基礎インスリンへのGLP-1受容体作動薬の追加で血糖値改善 2016年07月26日
GLP-1受容体作動薬の特徴と服薬指導のポイント 2016年07月22日
糖尿病治療の流れと最適な治療薬の選択 リラグルチド試験の結果 2016年07月04日
SGLT2阻害薬で握力が向上 高齢者のサルコペニア対策に効果? 2016年06月13日
インスリン製剤・インクレチン薬・SGLT2阻害薬 早見表2016を公開 2016年05月18日
【糖尿病学の進歩】 薬物療法の最前線 血糖降下薬のグッドチョイス 2016年03月04日
「DPP-4阻害薬」が動脈硬化を抑制 インスリン治療中の患者でも効果 2016年02月12日
「食べる順番」ダイエットで食後高血糖を防止 米より前に野菜・魚・肉 2016年01月08日
「DPP-4阻害薬」が動脈硬化を抑える 心筋梗塞や脳梗塞を予防 2015年12月02日
インスリン製剤・インクレチン薬・SGLT2阻害薬 早見表2015を公開 2015年05月20日
パラチノースと砂糖の違いとは? 血糖とインクレチン分泌を比較 2014年07月22日
インスリン製剤、GLP-1受容体作動薬を公開 糖尿病3分間ラーニング 2014年04月30日
DPP-4阻害薬、SGLT2阻害薬を公開 糖尿病3分間ラーニング 2014年04月16日
α-GI、チアゾリジン薬、ビグアナイド薬を動画でわかりやすく解説 2014年04月09日
糖尿病の薬物療法をアニメ動画で解説 糖尿病3分間ラーニング 2014年04月02日
DPP-4を標的としたワクチンを設計 血糖降下作用を数ヵ月間維持 2014年03月20日
多剤処方で複雑化、深刻な服薬指導の現状 アンケート調査より 2013年10月15日
「糖尿病標準診療マニュアル」最新版 国立国際医療研究センター 2013年10月01日
DPP-4I追加と併用OHA別にみた内皮機能改善効果 FMDでの検討 2013年06月15日
DPP-4阻害薬の食後高脂血症改善を介した血管内皮保護作用 2013年04月15日
GLP-1受容体作動薬バイエッタ、ビデュリオンの製造販売承認を承継 2013年04月04日
インスリンは低温に弱い 冬場の保管方法 2012年11月30日
DPP-4阻害剤「スイニー錠100mg」承認取得 三和化学研究所など 2012年10月01日
糖尿病治療薬がアルツハイマー病を改善 2012年09月24日
DPP-4阻害薬 1日1回で毎食後高血糖を改善する薬剤も登場 2012年09月21日
インスリンは熱に弱い 夏場の保管方法 2012年07月06日
DPP-4阻害薬の変更による血管内皮機能改善の上乗せ効果 2012年06月19日
糖尿病の薬物療法は早く始めたほうがよい 横浜で市民公開講座 2012年05月22日
糖尿病の薬を「医薬品ガイド」で検索 副作用も分かる PMDA 2012年04月02日
DPP-4阻害薬は血管内皮機能(FMD)を改善する 2011年10月26日
世界初の胆汁排泄型選択的DPP-4阻害薬「トラゼンタ」発売 2011年09月16日
腎機能の程度にかかわらず用量調整が不要のDPP-4阻害薬リナグリプチン 2011年07月05日
【東日本大震災1】 糖尿病学会と協会が緊急情報を公開 製薬各社も対応 2011年03月17日
「バイエッタ」が新たな治療選択肢に 世界初のGLP-1受容体作動薬が発売 2010年12月17日
GLP-1受容体作動薬「バイエッタ」 飲み薬とインスリン療法の間の新しい位置づけ 2010年11月09日
「ビクトーザ皮下注18mg」医薬関係者向け注意喚起 厚労省 2010年10月12日
リラグルチドの適正使用で緊急情報 日本糖尿病学会 2010年10月05日
国内初のGLP-1受容体作動薬「ビクトーザ」 新データを発表 2010年07月13日
「経口血糖降下薬の臨床評価方法に関するガイドライン」を公表 厚労省 2010年07月13日
新しい2型糖尿病治療薬 国内初のGLP-1受容体作動薬「ビクトーザ」 2010年06月11日
インクレチン関連薬の副作用(低血糖)報告を公表 厚労省 2010年05月27日
インクレチン関連薬のHbA1c低下作用 もっとも優れているのはどれ? 2010年05月13日
インクレチン関連薬:SU薬との併用で低血糖 厚労省が文書改訂指示 2010年04月28日
インクレチンとSU薬の適正使用で勧告 低血糖の危険 2010年04月15日
国内初のGLP-1アナログ製剤「ビクトーザ」 高いHbA1cの目標達成率 2010年02月18日
インクレチン関連薬 国内初の「DPP-4阻害薬」が発売 2009年12月11日
糖尿病治療の最前線 インクレチンに注目 2009年05月15日
新しい2型糖尿病治療薬 ヒトGLP-1アナログ製剤「リラグルチド」 2009年03月20日
ADA/EASD:2型糖尿病の治療ガイドラインを改訂 初期治療で生活習慣改善とメトホルミンを推奨 2008年10月29日
ヒトGLP-1アナログ製剤 これまでにない新しい糖尿病治療薬 2008年07月31日
2型糖尿病の新しい治療薬「バイエッタ」 週1回投与型も開発 2007年12月03日
インクレチン療法に期待 2型糖尿病の新しい治療 2007年10月24日
GLP-1アナログ製剤「リラグルチド」の臨床試験 1日1回投与で効果 2007年07月04日
1日1回投与の2型糖尿病治療薬(DPP-4阻害薬) 2006年06月14日
新しい治療薬「バイエッタ」 トカゲ唾液の化学物質をベースに開発 2005年09月12日
※2012年4月からヘモグロビンA1c(HbA1c)は以前の「JDS値」に0.4を足した「NGSP値」で
表わされるようになりました。過去の記事はこの変更に未対応の部分があります。
Copyright ©1998-2024 Soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。
更新情報配信中!